ギャラリー
白いガルバの外壁と深い屋根の出
ずっと暮らす家だから、シンプルがいちばん!!
木の柱と梁と軒裏天井
雨の日も雪の日も、、、お子さんを抱っこしていても、カーポートから傘なしでお家に入れます。
郵便受けの棚と宅配BOXの室内側の扉
共働きで、またコロナ禍の今、宅配利用は今後ますます進んでいくでしょう。
玄関ホールを入って、まずは手洗い
玄関ホール正面に手洗いを設けて、小さなお子さんと一緒に手洗い出来るように配慮しました。 洗面から左へ入ると、パントリー、キッチン、ダイニングへと続きます。 共働きのOさま、家庭での家事導線をコンパクトに、そして合理的にまとめました。
LDK方向
テレビボードの中央に床下エアコンが収まっています。 家族みんなが一緒に、長い時間を過ごすLDK。 いちばん大事な空間だからこそ、いちばん暖かい空間にしています。 床はほんのり暖かくって、流れる空気もきれいです。 ピクチャーウィンドウで絶景の立山。 農道側はしばらくこの絶景が楽しめそうです。 富山に暮らすという事を強く意識できる素晴らしい景色です。
2階のワークスペース
コロナ禍の今、自宅に居ながらリモートでお仕事というニーズが高まっています。 こういうスペースがあると、きっと良いのではないでしょうか? グリーンポイントの追加工事で造りました。
かわいい子供用の椅子と机
小さなお子様のいらっしゃるご家庭に、お引き渡し時にこの子供用の椅子と机をプレゼントしています。 おやつを食べたり絵本を読んだりと、毎日楽しく使っていただいて嬉しい限りです!!
シンプルなぬくもり
余計なものは置かないで。 スッキリシンプルに。 キッチンの前に小上がりのスペースがあって、ちょうどソファーくらいの高さです。 キッチンからはリビングすべてが見渡せます。 正面にある大きなテラス窓からは、気持ちよい景色と近い将来つくるお庭がみえる。 そんな感じです!!
LDKの関係
キッチンの左側にパントリー、右側にダイニングテーブル。 横動線でお料理をテーブルへ配膳します。 食事時以外には、ダイニングテーブルでお絵描きしたり、お仕事したり。 このずらした空間はなかなか好評です!!
お家とお揃い
収納ベンチとテーブル、ブックシェルフ。 このようなアディックオリジナルの家具をつくります。 収納ベンチは、かなりの収納力。 子供のランドセルやおもちゃ、2リットルのペットボトルなどなど、 色々なものがさっさと収納できるうれしいスペースです。 窓上の棚は、一部神棚として使用することを考えています。 家族がいる空間に東に向けて。
ダイニングからキッチン、食品庫、一直線
キッチンはわが家の司令塔席。 家族の気配を感じながら、おいしいごはん作ります。 リビングでは子供が遊んでいたり、パパが読書していたり。 ママがくつろいでいたり?? リビング階段で家族の動きもわかります。
物件情報
工法
木造軸組