ビフォーアフター
ギャラリー
before 外観
築46年が経過していただけあり 外壁はひどく劣化していました
after 外観
まるで新築のように生まれ変わりました 昭和56年6月1日以前の住宅を リフォーム、リノベーションする場合には 耐震等級1以上にする必要があります。 今回も昭和51年に新築された建物のため 富山県の助成金を申請し 既存の柱や梁を活用した改修工事の後 耐震等級1を取得しました。
before リビング
解体してみると壁には 断熱材すら施工されていませんでした
after リビング
道路面にあった窓はなくし 庭を設けた南面に大きな窓を採用 利便性も採光も抜群です また、断熱材はセルロースファイバーを 採用しているため 夏は涼しく冬は暖かく過ごしやすいです♪
before LDK
どこか暗い印象の壁に面したキッチンが お家の奥にありました
夢を叶えるお家づくり
家ともでは、セルロースファイバーの断熱材を使用して北陸の寒い冬を快適に過ごせる空間にしたり、ご要望の多いデザイン性の高いお家を建てています。 他の会社様では叶わなかったお施主様の夢を叶える努力をしています。 気になる方は家ともまでどうぞお気軽にお問い合わせください。
after LDK
かつてキッチンがあった場所には 洗面などの水まわり設備を 和室だった場所にはキッチンを配置 壁面キッチンから 対面フラットキッチンになったことで 家族の様子を見ながら料理ができるように♪
物件情報
施工価格
1,500万円~1,999万円
工法
木造軸組