ギャラリー
シンプルな片流れの屋根
基本的に東に向いた家に成りました。 この景色をどの部屋からも眺めることが出来る様に。 シンプルな箱なので、構造的にも温熱的にも大変良いものに成りました。
煙突と柿木
前からここにあった大きな柿の木。 家の中からもこの大きな柿の木が見えます。
木製サイディング
正面玄関側1階部分には、木製サイディングを張り、キシラデコールの新色「べんがら」を塗りました。 1階だけ木製サイディングにしたのは、後々メンテナンスを自分でやるために、範囲を限定しました。
降りそそぐ光のシャワー
22帖のLDK+吹き抜け+タタミコーナー。 数字よりも広々した解放感。 吹き抜けの窓には、電動のロールスクリーンを日射調整の為に設置しています。
タタミコーナーから
住まいと空が一体に。 普通の住宅地では考えれないようなことがここでは可能です。 気持ちいい~!
2階フリースペース
ここに座って外を眺めると、田園の揺れる稲穂が風を感じさせてくれます。 自然と室内空間の共鳴時間です。
贅沢な開口部
思い切った窓の配置は、窓の性能が上がったことで可能になりました。 住まいも床・壁・天井を、ポリスチレンフォームの65mm厚で包み、明るくても暖かいを実現しています。
田園と立山連峰
見えるものは田園と大空と立山連邦のみ。 この先もまず建物が建たないであろう場所。 写真を趣味とするご主人。これから立山連峰関連の写真が増えるんでしょうね。
薪ストーブ
大きな空間にはそれに負けないような薪ストーブを設置。 冬でもカーテンを開けて、景色を取り込む様に。 雪景色と薪ストーブの揺らぐ炎は、至福の時間です。
ダイニング
リビングと一体のダイニング。 ジャイアントテーブルを置いて、食事だけでなく、趣味や仕事時間にも使える多目的なスペースに成っています。
リビング
ソファーに座って見える空、雲、月は、なかなか良いものです。 コロナ禍の今、おうち時間を存分にお楽しみいただいていると思います。
物件情報
工法
木造軸組