ギャラリー
リビング テレビボード 重心となるメインの壁
必ず重心となるメインの壁を造るようにしています。 そこに置いたテレビボード真中のガラリ部分に床下エアコン暖房のエアコンが入っています。 お手入れしやすい場所で、家族の集まる場所、そこが一番暖かいゆる~い空間に成ります。
タイルテラスからリビング方向
奥はダイニングとキッチンです。 横動線で料理など出せるようになっています。リビングと少し離すことで、勉強やちょっとした仕事やパソコンなども、落ち着いて行えます。
キッチンカウンター上は、見せる収納棚
やさしい無垢材のお家に、黑塗装の金物が似合います!
造作の収納ベンチとダイニングテーブル
サイズも雰囲気もぴったりフィットするダイニングテーブル。 同じ素材で造るので統一感があって、サイズ的にも多目的に使えて、便利でおしゃれなダイニングテーブルです。
洗面脱衣室から収納、キッチン、ダイニングへ
家事導線をまっすぐ一直線に。 ダイニング、キッチン、パントリー。 そして浴室、洗濯、物干し、クロークと… 一連の流れのまま配置しました。 働くママにも、お手伝いするパパにも、うれしい楽ちん動線。
この家ですくすく育つ!!!
2階ホール
2階のこの窓からは、立山連峰がきれいに見ることが出来ます。
寝室+クローゼット
南側外観
敷地が斜め45度方位がずれているため、メインのテラス戸を真南に向けました。 南からの日差しは、冬の時季に部屋の奥まで暖かく入り、また暑い夏の時季には高度も高く大きく張り出た屋根の軒で遮られて、部屋には入らないので安心です。 方位に素直に立てることは、とても大事なことです。
タイルテラス
タイルテラスの窓を開けるとウッドデッキ。天候の良い季節には、外とつながるテラスです。 観葉植物を置いたり、リクライニングチェアで日向ぼっこしたり使い方は色々!!
物件情報
工法
木造軸組