SOUAN -建築工房 想庵-

電話

0120-818-878

SOUAN -建築工房 想庵-

#家づくりのこと

インテリアの配色は3色⁉

2023年09月28日

みなさんこんにちは!想庵の大野です。

突然ですが皆さんは”3色の法則”をご存じですか?

1つのコーディネートの中に3色以上の色を使わない!というものなのですが、

この3色の組み合わせがインテリアにとって大変重要です。

ちなみに「インテリアの色は3色まで」と言われている理由は、人の視覚が一度に色を認識できる範囲だからだそうです!

今回はそんなインテリアの3色の法則についてお話しますね!

 

インテリアの配色3色には

・ベースカラー

・メインカラー

・アクセントカラー

があり、

このカラー配色比率を70:25:5にしてあげるとバランスの良いお部屋ができます。

 

ベースカラー(70%)

基調色とも呼ばれています。

主に壁、床、天井の内装材に使用します。

毎日見ても飽きない、もしくは刺激の少ないベーシックな色がおすすめです。

メインカラー(25%)

建具、家具全般、カーテン等に使用します。

インテリアの主役となる色です。

家具の色の濃さなどによっても部屋の印象が変わります。

アクセントカラー(5%)

クッション、ソファカバー、オブジェ等に使用します。

部屋のテーマになる色で、好みの色をいれたり部分的に変更したりして楽しむこともできます。

 

これらの配色カラーより、

部屋の「ベースカラー」がどの色か決めたら、「メインカラー」をうまく馴染ませ、

思いっきり目立つ「アクセントカラー」を加えて、

おしゃれでバランスの良いお部屋を作ってみてください!

 

 

閲覧履歴

arrow