JOY HOUSE ジョイハウス|大沢野土建工業株式会社

電話

076-421-5807

JOY HOUSE ジョイハウス|大沢野土建工業株式会社

バルコニーを屋根する??(その2)

2020年07月27日


 いつも見てくれてありがとうございます。
前の続きで、母屋 垂木を加工していきます。
 


上端は垂木の当たりをノミと手のこ。下端は高さがないので、梁と母屋で十字相欠き継ぎで加工します。
 

十字相欠き継ぎ

今回は、45mm下げたかったので、梁上端25mm、母屋下端20mm欠きました。
加工が終わり、塗装をして、いざ取付です。
上手くお互いにはまってくれました。(*^_^*)
屋根垂木
 
必要な長さにあらかじめカットし、垂木も雨に当たるので、塗装しました。



いよいよ、屋根垂木取付です。その後は、淀→野地板→シージングボード→ルーフィングで大工工事終了になります。
 


後は、板金屋さんにバトンタッチして、立て平ロック333の屋根板金を施工してもらいました。
 


 屋根とサッシの干渉は無いのですが、雨押えが干渉するので納め方か難しいです。(>_<)




ようやく屋根が完成しました。板金屋さんもうまく雨押えを納めてくれました。サッシとの干渉部分は、コーキング納めになりました。
外部の残りは、これで、フェンスを取りつければ、いよいよゴールが見えてきます。(*^_^*)頑張ります!!

 JOY HOUSE まで問い合わせお待ちしております!!

閲覧履歴

arrow