チューモク株式会社

電話

0763-52-5520

チューモク株式会社

card

木の種類にチューモク

2025/10/23

コーディネーターの谷口です。 長く厳しい夏が終わり、ようやく心地の良い秋の日よりとなってきましたね   家づくりやお部屋のコーディネートなどの場面で、色・素材の選択肢で欠かせない  ...

card

【高岡市】完成見学会|木の温もりとホテルライクの特別感のある長期優良住宅が完成しました

2025/09/29

みなさまこんにちは、営業の大橋です   私が担当をしているお客様のお宅が完成を迎えました!お客さまとは初めてお会いしてから約一年。もうすぐお引き渡しとなります。   私...

card

「マイホームフェスinイオンモールとなみ」に出展いたします

2025/09/25

9/27(土)28(日)にイオンモールとなみにて開催されます「マイホームフェス」に出展いたします。新築からリフォーム・リノベまで、住まいの事なんでも相談できるイベントです!!   &...

card

チューモクのリフォーム便り

2025/09/13

こんにちは、リフォーム設計担当の池田です。   今年からチューモクのリフォームを今までよりももっと多くの方に知っていただく取り組みとして、地元の南砺市を中心に定期的に新聞折込チラシを...

card

家づくりナビフェスタに出展いたします

2025/09/04

9/6(土)7(日)にテクノホールにて開催される「家づくりナビフェスタ」に出展いたします。新築からリフォーム&リノベまで家づくりに関することすべて相談できる富山最大級の住宅イベントです。 &nbsp...

card

住まいの変遷

2025/08/29

皆様 こんにちは。工事課の角尾です。 お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。   私はアラ還の現場監督 30年以上住宅の施工に携わってきまし...

card

家づくり、忘れがちな「電気のこと。」

2025/08/12

こんにちは、工事課の橋本です。 今回は住宅の電気設備工事でのネット環境やEV電源の必要性について、自分が工事中に感じたことを書いてみようと思います。 最近の電気設備事情からお話すると&hellip...

card

小さな平屋住宅を考える

2025/07/29

  こんにちは、設計積算課 プランナーの中田です。   平屋住宅の人気がますます高まっているこの頃、当社でも平屋の設計を要望される方がとても増えてきています。 &n...

card

チューモクの家「夏まつり」開催中!!

2025/07/25

  「チューモクの家」ジュートピア富山常設モデルハウスで夏まつり開催中です!!   モデルハウスの中庭で、ご家族みんなで楽しめるイベントを開催中です。  ...

card

【上棟】家づくりの節目に立ち会う一日

2025/07/25

みなさまこんにちは、営業の大橋です。暑い毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、私が担当をしているお客様の住宅が上棟を迎えました! 当日は気温も高く暑い一日でしたが、天候...

card

梅雨時も楽しむ

2025/06/30

梅雨の候、湿気と暑さに悩まされますが皆様お変わりなくおすごしでしょうか。   「雨や蒸し暑さを忘れ、快適に暮らしたい」この季節、そんな思いを抱きつつ、家時間が長くなる方も多いので...

card

富山の気候に合った家づくり

2025/06/10

皆様こんにちは。営業課の雄川です。 早いもので今年も5ヶ月が経過し、6月「水無月」に入りました。 6月と言えば、うっとおしい梅雨を思い浮かべますが… なぜか水無月と暦では呼ばれ...

card

横並びダイニング

2025/05/30

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、人気の横並びダイニングキッチンがあるお住まいを公開中です。   どうぞ参考にご覧ください。 &...

card

建築の道を志した理由

2025/05/30

みなさんこんにちは。 令和7年4月15日より、建築事業部へ配属されました野村雄心と申します。 これから現場監督をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。   私は、高...

card

LDKの設計~リビング編~

2025/05/19

こんにちは、設計積算課 プランナーの中田です。 今回は 生活の中心『リビング』の設計をする際に、プランナーとして考えている事をお話しさせていただきます。 家を建てる計画をされている方に、ぜひ家...

card

お洒落なサニタリールーム

2025/04/18

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、素敵なサニタリールームをご紹介しています。   どうぞご参考にしてみてください。   ...

card

共働き夫婦におすすめの間取りと家事動線

2025/04/17

こんにちは!営業課の豊田です。   最近は共働き世帯が増え、効率の良い家に住みたいというご相談をいただきます。 今回はお客様の声や過去のプランをもとに、間取りのアイデアをご紹介しま...

card

富山市大町の大型リノベーション見学会

2025/03/31

皆様こんにちは。リフォームの設計・工事を担当しております坂田です。 足早に過ぎていく季節の変わり目に、皆様はついていけておられるでしょうか?三寒四温を経て、着実に春らしくなっている今日この頃です...

card

スタッフブログを更新いたしました。

2025/03/06

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。   スタッフブログを更新いたしました。 チューモクは古民家再生や大型リフォーム&リノベーションも数多く手がけています。 今回は倉庫を住宅にリ...

card

マイホームフェスinイオンモール砺波」に出展いたします

2025/02/21

2/22(土)23(日)24(月)にイオンモール砺波にて開催されます「マイホームフェス」にチューモクも出展いたします。新築からリフォーム・リノベまで、住まいの事なんでも相談できるイベントです!! &...

card

スタッフブログを更新いたしました。

2025/02/17

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。   スタッフブログを更新いたしました。 家づくりの参考にぜひご覧ください。   チューモクホームページ・スタッフブログ 「...

card

間接照明って素敵ですよね

2025/02/14

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、間接照明が素敵なお住まいを公開中です。   どうぞ参考にご覧ください。   チュー...

card

家づくりナビフェスタに出展いたします

2025/02/06

2/8(土)9(日)にテクノホールにて開催される「家づくりナビフェスタ」にチューモクも出展いたします。新築からリフォーム&リノベまで家づくりに関することすべて相談できる富山最大級の住宅イベントです。 ...

card

スタッフブログを更新いたしました。

2025/01/30

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。   スタッフブログを更新いたしました。 家づくりの参考にぜひご覧ください。   チューモクホームページ・スタッフブログ 「クロ...

card

造作家具の魅力

2025/01/20

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、造作家具が素敵なお住まいを公開中です。   どうぞ参考にご覧ください。   チュー...

card

『階段下のスペースどう使う?』

2025/01/12

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、階段下をワークコーナーに活用したお住まいを公開中です。   どうぞ参考にご覧ください。 &nb...

card

スタッフブログを更新いたしました。

2025/01/10

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。   スタッフブログを更新いたしました。どうぞご覧ください。   チューモクホームページ・スタッフブログ 「完成見学会を行います!...

card

築60年のリノベーション住宅

2024/12/27

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、築60年のリノベーション住宅を公開中です。   リフォーム&リノベのご相談もどうぞお気軽にお問合...

card

スタッフブログを更新いたしました。

2024/12/26

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。   スタッフブログを更新いたしました。どうぞご覧ください。   チューモクホームページ・スタッフブログ 「2025年の省エネ...

card

間接照明特集

2024/12/20

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、間接照明をデザインした素敵なお住まいを公開中です。   どうぞご参考にしてみてください。 &nbs...

card

スタッフブログを更新いたしました。

2024/12/19

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。   スタッフブログを更新いたしました。どうぞご覧ください。   チューモクホームページ・スタッフブログ 「リフォーム・リノベーシ...

card

WARM or COOL?

2024/12/16

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 床色、アクセントクロス、インテリアなど、暖色・寒色をイメージした施工例をご紹介しております。   どうぞご覧ください。   &n...

card

築60年のリノベーション住宅

2024/12/13

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、築60年のリノベーション住宅を公開中です。   リフォーム&リノベのご相談もどうぞお気軽にお問合...

card

丸テーブルのあるダイニング

2024/12/08

 皆様、こんにちは。チューモク株式会社です。   「チューモクの家Instagram」にて、丸テーブルのあるダイニング空間を公開中です。   家具選びの参考にして...

card

「子育てグリーン住宅支援事業」

2024/12/06

令和6年11月29日に令和6年度補正予算案が閣議決定され、省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する「子育てグリーン住宅支援事業」の創設が発表されました。 2024年の「子育てエコホ...

card

築60年のリノベーション住宅

2024/12/06

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、築60年のリノベーション住宅を公開中です。   リフォーム&リノベのご相談もどうぞお気軽にお問合せく...

card

「施工事例」にリノベーション住宅を追加しました。

2024/12/05

  11月に完成いたしました築60年のリノベーション住宅の施工事例を追加しました。 外壁の張替えに断熱改修、ほぼ和室だった1階部分をいまどきの間取りにリノベーションいたしました。...

card

便利な水廻り動線

2024/12/01

皆様こんにちは。チューモク株式会社です。 「チューモクの家Instagram」にて、便利な水廻り動線のお住まい公開中です。   ファミリークローゼットと水廻りをつなげた快適動線の魅力を...

card

チューモク大感謝祭を開催いたしました

2024/11/28

  皆様、こんにちは こんばんは おはようございます 工事課の水木です。   自分がチューモクに入社して、早くも6ヵ月とちょっとが経過しました。もう季節は秋にな...

card

家のメンテナンス

2024/11/14

秋も深まり、紅葉が見られる季節となりました。コーディネーターの増田です。 皆さん 体調崩されていないでしょうか? 今年の秋は寒暖差も激しいので、十分にご自愛ください。 さて、今日は 家のメン...

card

ご来場ありがとうございました。

2024/11/11

昨日開催いたしました「チューモク大感謝祭」。 お天気にも恵まれ、ワークショップや各ブース、ビンゴ大会も大盛況でした。 たくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。   ...

card

床暖房って損なの?得なの?

2024/10/31

    こんにちは、営業の桑名です。   秋も進み、最近は朝晩などずいぶん寒く感じるようになってきました。 私のいるジュートピア富山展示場にはガス温水式...

card

11/10(日)チューモク「大感謝祭」開催

2024/10/25

今年もやります!! 日頃のご愛顧に感謝して、チューモク本社にて「大感謝祭」を開催いたします!!   【開催日時】2024年11月10日(日)10:00~15:00 【開催場所】チ...

card

これからの二世帯リフォーム

2024/10/17

リフォーム事業を担当しております坂田です。   10月に入り暑さも和らぎ、過ごしやすい季節となりました。毎年のことですが、この時期が長く続いてくれればと思うのは私だけでしょうか。 ...

card

「とやま木育フェア2024」に参加します

2024/10/10

    10月26日(土)に開催される「とやま木育フェア2024」にチューモクが参加いたします。   【開催日時】10月26日(土)10:00~16:00...

card

【南砺市T様邸】お施主様インタビュー

2024/10/03

チューモクで実際にお家を建てられたお施主様のインタビューをご紹介します。     今回ご紹介する南砺市T様邸は、2022年の12月に完成したお住まいです。家づくりのき...

card

「マイホームフェスinイオンモール砺波」に出展いたします

2024/09/26

9/28(土)29(日)にイオンモール砺波にて開催されます「マイホームフェス」にチューモクも出展いたします。新築からリフォーム・リノベまで、住まいの事なんでも相談できるイベントです!!  ...

card

自然災害で思う事

2024/09/26

皆様 こんにちは。 工事課の角尾です。   先日からの能登豪雨災害のニュースを聞いて、胸が締めつけられています。 というのは、自分は 4月から4カ月程、輪島市での復興仮設住宅の建設に携...

card

棚板の選び方

2024/09/24

こんにちは。工事課の辻です。   今回は、棚板選びの際に気を付けたいことをお伝えしたいと思います。   収納内の可動棚やちょっとした小物を飾る棚板など、生活する上で大変重宝...

card

寝室・洋室の間取りを考える(NO.2)

2024/09/12

こんにちは、設計積算課 プランナーの中田です。   前回は「寝室・洋室の間取りを考える」として、設計をしていて感じる事をお話しさせていただきました。今回はその第2弾として「眠るための...

card

【イベント】チューモクこんなこともやってます!

2024/08/22

  皆様こんにちは、営業の大橋です。 私がチューモクに入社して、早4ヶ月半が経ちました。もう夏も折り返しに差し掛かり、本当に時の流れが早いと感じる日々です。私はこれまでに住宅の知...

card

ペットの臭い対策

2024/07/29

こんにちは、工事課の橋本です。   みなさまのお家ではペットを飼っていらっしゃいますか?   最近は、新しいお家でペットとの快適な暮らしをご希望される方も多く、お家の仕...

card

7/13(土)14(日)15(月)射水市二口「リノベーション見学会」

2024/07/11

  開催期間 7/13(土)14(日)15(月) 開催時間 10:00~17:00 開催場所 射水市二口 TEL 0120...

card

未来を守る省エネ住宅

2024/07/11

皆様こんにちは。営業課の雄川です。 例年より梅雨入りが遅かった今年ですが、もはや梅雨明けかと思わせるような暑さが続き、今年も猛暑かと心配になるような気候ですね。皆様もくれぐれも熱中症にはお気をつけく...

card

美しい外装材【SOLIDO(ソリド)】

2024/06/20

水田に青々とした若苗が並ぶ季節となりました。 若苗のようにぐんぐん伸びる新入社員を嬉しく感じる歳となりました、設計の山﨑です。       さて、本...

card

父の日に作ろう!!「パパの顔パン」in 日本海ガスショールームPrego

2024/06/13

  開催期間 6/16(日) 開催時間 10:00~12:30 開催場所 日本海ガスショールーム「Prego」 TEL 0120-88-9...

card

平屋住宅のメリット

2024/06/06

こんにちは、チューモク営業の豊田です。   みなさんは家づくりをされる際、何から情報収集をされますか? 最近、主にInstagramといったSNSを通じて住宅に関する情報を得られる方も多...

card

2024年とやま省エネ家電購入応援キャンペーン

2024/05/23

こんにちは。設計の池田です。   昨年に引き続き、「とやま省エネ家電購入応援キャンペーン」が実施されています。4月30日時点での予算残高は約3億円(67%)となっています。(※現金で...

card

建築事業部に2名の新入社員が仲間入り

2024/05/10

新入社員3名が約2週間の研修期間を終え、各部署へ配属となりました。     今回は、建築事業部に配属となった新しい仲間 2名を、ご紹介します‼   &nbs...

card

耐震改修のすすめ

2024/05/09

    リフォーム設計担当の上田です。能登半島地震に被災された方には心よりお見舞い申し上げます。まだまだ復旧の道のりは長いとは思いますが、自分ができることがないか微力ながら...

card

直下率

2024/04/25

皆様こんにちは。工事課の橋本です。 今年は年明けの能登半島地震、そして最近の高知や愛媛での地震など、日本各地で地震が相次いで発生しています。 新築やリフォームをお考えの方は「地震に強い家を建てたい...

card

クロス選びのお手伝い ~ベースカラー~

2024/04/18

暖かな陽気で一気に桜の開花が進みましたが、皆様 お花見に行かれましたか? コーディネーターの谷口です! さて、家づくりは『決めなくてはならないもの』『選ばなくてはならないもの』がたくさんありま...

card

4/20(土)21(日)「春のリフォーム相談会」開催

2024/04/04

  4/20(土)21(日)「春のリフォーム相談会」開催 開催期間 4/20(土)21(日) 開催時間 10:00~16:00 開...

card

造作家具

2024/03/23

皆様こんにちは。営業の高倉です。 素敵なインテリアを創造するにあたり、家具は雰囲気を左右する大きな要素ですよね。造作家具か市販の家具か迷っている方の参考になるよう最近の事例も交え、ご紹介いたします。...

card

快適な空間(ひろさ)つくり

2024/03/14

住宅リフォーム担当の坂田です。 ここ最近は、大型リフォーム(間取りのリニューアル)のご要望を多く聞くようになってきました。分譲地での新築とは違い、生まれ育った場所での建て替えには、解体費が嵩むほか、...

card

耐震性と液状化について

2024/02/22

  ご苦労様です。リフォ-ム課の河淵です。   まずは、この度の能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。   今回の地震で北陸3県...

card

クロスの代わりに「エマウォール」はいかがでしょう。

2024/02/06

いつもお世話になっております。工事課の橋本です。   この度の能登半島地震で、被災に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧及び復興を心よりお祈り申し上げます。 ...

card

2/17(土)18(日)リフォーム感謝祭開催

2024/02/01

2/17(土)18(日)の2日間、TOTO高岡ショールームにて「リフォーム感謝祭」を開催いたします。 【開催日時】2/17(土)18(日)10:00~16:00(①10:00~ ②13:00~ ③1...

card

寝室・洋室の間取りを考える

2024/01/19

こんにちは、設計積算課 プランナーの中田です。 この頃、設計をしていて感じることをお話しさせていただきます。   寝室や洋室の間取りに関しまして、以前は 2階に【寝室+ウォークインクロ...

card

令和6年能登半島地震により被災された皆様へ

2024/01/11

この度の能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 被災された地域の皆様の安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。   弊社にてご建築のオーナー様のお住...

card

平屋の暮らし

2024/01/07

こんにちは、チューモクの家 営業の久保です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 まずは、この度の能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。まだまだ余震の続く中ではございますが...

card

年末年始のご案内

2023/12/28

「チューモクの家」ジュートピア富山常設展示場の年末年始のお知らせです。   【年末年始休業日】 12月29日(金)~1月1日(月)   休業中はご不便をおかけいたします...

card

補助金活用レポート

2023/12/22

    こんにちは。設計の池田です。   今回、補助金を使って自宅のリフォームをしましたので、補助金の申請手続きの流れやリフォーム後の感想等をご紹介したい...

card

補助金を利用して お得にリフォーム

2023/12/14

設計の上田です。 最近電話での補助金関係の問い合わせが多いような感覚があります。 値上がりのニュースが報道され、リフォームしようにも費用との兼ね合いで苦慮されているのだと思います。 先日11...

card

家づくり&庭づくり~緑と共にある暮らし~

2023/12/01

赤や黄色に色づいた紅葉残る中、山々の山頂付近はうっすら雪化粧をし始めています。そんな季節の変わり目、日毎に寒さがつのり、冬の訪れを感じている 設計課の増田です。  さて、今日は家づくりに関して『...

card

インスタでも話題の乾太くんならチューモクにおまかせ

2023/11/17

最近、共働き世帯が増加して、家事の時短や省力化に高い関心が寄せられています。弊社チューモクの家においても、家事動線を意識したプランや水廻りに関するニーズが増えてきています。そんな家事の中でも相当な...

card

11/12(日)チューモク「大感謝祭」開催

2023/11/09

日頃のご愛顧に感謝して、チューモク本社にて「大感謝祭」を開催いたします‼   ご家族で楽しめる楽しい企画が盛りだくさん♪大抽選会やビンゴ大会、モノづくり体験会など、お子様も楽しめます...

card

気密測定に行ってきました。

2023/10/31

こんにちは、営業の桑名です。   最近よくお客様から尋ねられる「気密性」、実はこれ「換気」と「熱損失」に大きく関係しています。   計画換気では家じゅうの空気を1時間に...

card

古民家を店舗兼住宅に改装中

2023/10/05

皆さん、こんにちは!営業の井波です。   今回は射水市放生津地内で現在施工中のリノベーション物件をご紹介します。   このリノベーション工事は古い家の構造体をなす梁や柱...

card

住まいの窓を考える

2023/09/25

こんにちは、設計積算課 プランナーの中田です(^_^) この頃、設計をしていて「トイレやお風呂に窓がいらない…」と要望される方が増えてきています。 理由は、 アパートで暮らした...

card

開口部の断熱性を高めて省エネに

2023/09/01

  こんにちは、営業の雄川です。 熱い甲子園も感動の幕引きとなり、暑い夏も終わりかと思いきや?・・・ お盆を過ぎても一向に涼しくなりませんね   一時は高騰する光熱費...

card

チューモクの平屋の家 ~第2弾~

2023/08/23

お盆を過ぎてもまだまだ暑い日々が続いておりますが、田んぼの色は黄色味を帯び、稲穂は頭を垂れ始めました 我が家の周りの田んぼに至っては、先週末に一気に稲刈りが行われ、景色はすっかり秋の様相。「着実...

card

8/18(金)~26(土)モデルハウス延長営業します‼

2023/08/10

  8/18(金)~26(土)の間、ジュートピア富山「チューモクの家」モデルハウスを延長営業いたします。   【開催期間】8/18(金)~26(日) ※8/23(水)...

card

最近よく目にする、耳にする『インテリアスタイル』

2023/08/10

連日厳しい暑さが続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。コーディネーターの谷口です。   『インテリアスタイル』には、様々な種類があります。しかし、種類や特徴が分からず、お悩み...

card

【南砺市K様邸】お施主様インタビュー

2023/08/01

チューモクで実際にお家を建てられたお施主様のインタビューをご紹介します。     今回ご紹介する南砺市K様邸。今年の3月に完成したお住まいは見学会も開催させていただきまし...

card

構造のこだわり

2023/07/27

こんにちは、営業の豊田です。毎日の暑さで夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。くれぐれも熱中症にはお気をつけください。そんな暑い最中ではありますが、8月6日(日)に1日限定2会場(富山市内)で...

card

土地情報|砺波市堀内分譲地

2023/07/13

      砺波市堀内分譲地(4区画)   砺波市堀内にて4区画を販売いたします。(※建築条件付となります。)   156号...

card

梅雨時期の洗濯のお悩み ガス衣類乾燥機【乾太くん】でカラッとスッキリ解決‼

2023/07/03

季節は梅雨 この時期独特のじっとりとした気候が続くなか、まとまらない髪と毎朝格闘している、設計積算課の鈴木です。   梅雨空の下では、しっとりと降る雨を浴びた紫陽花や花菖蒲は色鮮や...

card

フローリングの選び方

2023/06/29

みなさま、こんにちは。リフォーム課の窪城です。   今回は住宅の新築、リフォームを計画していく中でのフローリングの選び方、木質系のフローリングについてお話します。   ...

card

生活スタイルの変化にともなうリフォーム&リノベーション

2023/06/15

こんにちは。工事課の角尾です。   いよいよ梅雨入りし、じめじめとした空気が続く季節となりました。 今年は行動制限の解除に伴い、「コロナ禍での新しい生活スタイル」から少しずつ以前の...

card

チューモクの森づくり活動

2023/06/13

  チューモクでは、伐採から原木・内外材の販売、製材~加工~プレカット、木材チップ・バーク堆肥にいたるまで、循環型木材産業モデルとして、自社一貫体制での取り組みを行っています。 ...

card

給湯器お取替え特別特価キャンペーン

2023/05/29

チューモクでは現在「給湯器お取替え特別特価キャンペーン」を実施しております。 (※電気給湯器からガス給湯器へのお取替え限定となります。)     「最近、給湯器の調子が悪い...

card

制震性を高めるブレースリーがすごい

2023/05/29

みなさま、こんにちは。工事課の松川です。   最近北陸でも比較的大きめの地震が増えてきていますね。富山県にお住みの方は今まで、生活の中で地震に危機感を感じることがあまりなかったのでは...

card

2022年度ZEH実績報告

2023/05/19

2022年度のZEH実績報告をいたします。

card

住宅に用いる照明器具の種類

2023/05/08

コーディネーターの蓑輪です。 家づくりにおいて照明計画は悩みどころの1つですが、そんな悩みの種でもある「照明器具」についてお話します。   ひとくくりに照明器具と言いましても、天井...

card

光熱費シミュレーション

2023/04/22

例年になく早い桜の季節も過ぎ、そろそろゴールデンウイークに入りますね。   今年は4年ぶりにコロナ規制もなく、色々なイベントが開催され以前の様に人出が多くなりそうですね。 その陰で、...

card

リフォーム工事で住宅用火災警報器を更新しよう。

2023/04/13

こんにちは設計の池田です。   今年も3月初旬に春の火災予防運動が行われました。住宅の火災予防の観点では火の用心に越したことはありませんが、不測の事態で火事に遭遇した時、あなたの命を...

card

【2023年新築住宅補助金】「こどもエコすまい支援事業」

2023/03/30

現在、国土交通省では「2050年カーボンニュートラルの実現」に向けて、様々な政策を出しております。中でも住宅に係る補助事業としては、「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」...

card

リフォームとリノベーションの違い

2023/03/30

こんにちは、工事課の河淵です。気候も随分と暖かくなり、お家のお手入れを考え始めたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。   今回は、リフォ-ムとリノベ-ションの違いについてと、...

card

土地情報 | 砺波市堀内分譲地

2023/03/16

砺波市堀内分譲地(4区画)   砺波市堀内にて4区画を販売いたします。(※建築条件付となります。)   156号線までのアクセスも良く、生活環境に優れた、暮らしやすい砺...

card

シックハウス、気にはなるけど何をどう対策したらいいの?

2023/03/14

そんな住宅のお悩み、ピンク色のプラスターボードが解決してくれるかもしれません。   ■プラスターボードって?   プラスターボードってご存知でしょうか? プラスターボ...

card

【2023年リフォーム補助金】先進的窓リノベ事業

2023/03/03

2023年も省エネリフォームの補助金が充実しています。住宅の断熱性向上のため、既存住宅における窓の高断熱化を促進する「先進的窓リノベ事業」にて窓の断熱改修にかかる費用に補助金が交付されます。 &nb...

card

南砺市産杉板張りの家

2023/02/10

まだまだコートが離せない毎日ですが、立春も過ぎ春の気配をかすかに感じる頃となりました。   そんなもうすぐ訪れる春より新しいお家で新生活をスタートされるお施主様からご厚意を賜り、南砺...

card

家づくりのプロセス

2023/02/03

皆様こんにちは。営業課の津野です。   私が担当させていただきましたお客様のお住まいが2月に完成し、この度完成内覧会を開催させていただく事になりました。今回は家づくりの経緯からご紹介...

card

LEDの足元灯をベッドの下に取り付けてみました

2023/01/26

皆様こんにちは。リフォーム課の坂田です。   慌ただしかった2022年の年の瀬に、以前から購入してあったLEDテープライトを使ってベッド下に足元灯を付けてみました。 簡単にDIYで取...

card

【家づくり】何から始める⁈

2023/01/16

新年明けましておめでとうございます。 本年も皆様に大きな福が訪れますようにお祈り申し上げます。                   2023年(令和5年)は卯年。十干と十二支を組み...

card

【リフォーム】ビルトイン食洗機交換を行いました。

2023/01/12

皆様、新年明けましておめでとうございます。 リフォームを中心に担当しております設計課 上田です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。     今回はビルトイン食洗...

card

新年は2日より営業いたします。

2022/12/29

いよいよ今年も残すところわずかとなりました。 本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。   「チューモクの家」ジュートピア富山常設展示場は、新年2日より営業いたします。 ...

card

今週末は南砺市にて完成内覧会です。

2022/12/09

    いよいよ来週から天気予報にも雪マークが見られるようになり、日毎に寒さが増してきましたね。 12月も中旬に差し掛かり、年末に向けて気忙しくなってきました。 &...

card

ブラインドの掃除

2022/10/24

営業の津野です。 我が家の脱衣場の窓にアルミブラインドを取り付けているのですが、 ご多分に漏れず、掃除が面倒くさいですね。 で、D○ISOの掃除用品コーナーに、これまた有りがちな便利グッズを...

card

季節の変わり目

2022/10/03

皆さん、こんにちは!営業担当の井波です。       いよいよ令和4年も10月に入ってしまいました。       つい少...

card

外壁選びに迷ったときは…

2022/09/28

はじめまして、コーディネーターの谷口です。       皆さん、外壁選びでこだわりたいポイントはどこですか?   見た目の格好良さ、色や素材、耐...

card

選ぶのが楽しいカラー畳

2022/09/22

  こんにちは。コーディネーターの箕輪です。   朝晩涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。住まいの環境を整えて、「秋の夜長」を楽しみたいものですね。 &nbs...

card

富山市 新築住宅完成

2022/09/16

いつもお世話になっております。 チューモクの橋本です。   自分が担当している新築工事現場がついに完成いたしました。         ...

card

完成内見会開催します。

2022/09/08

9月に入り、暗くなるのも早くなりましたね。天候も涼しい日が多くなりましたが、まだ暑い日もあり体調管理に気を付けたいですね。   さて、今回は完成内覧会のご案内です。9月17日(土)、...

card

扉の修理

2022/08/25

営業の津野です。   我が家をリフォームをしてから20年近く経ち、カップボードの扉のパッキンがヘタレてきました。       &nbsp...

card

機能美と余白

2022/08/18

住宅の設計を生業としていますと「本当に良い空間をつくるには」と常々思案します。   空間の「意味」や「目的」や「機能性」を突詰めていけば 合理的な住宅はできますが、 どこか息が抜...

card

とっても楽しいラグ選び ˖. in Francfranc .。°˖✧

2022/08/01

こんにちは。コーディネーターの蓑輪です。       趣味の1つに自宅のインテリアコーディネートがあります。       つ...

card

階段について考えてみよう

2022/07/25

こんにちは! 設計の松川です!   皆さんは家づくりを考える際に 階段に関してどのくらい興味を持つでしょうか?   安全性や上りやすさはもちろんのことですが、 リビ...

card

今年も半分が過ぎました。

2022/07/20

設計の池田です。   今年も半分が過ぎました。   住宅業界は原油高・物価高騰により住宅価格上昇が続いています。   その対策として、子育て世帯等への省エ...

card

ハウスメーカーとは・・・

2022/07/12

初めまして営業の豊田です。   いきなりですが、皆様、つみたてNISAはご存知でしょうか?   少額投資非課税制度というもので、簡単に説明しますと、毎月コツコツと長期に...

card

梅雨明け

2022/07/07

こんにちは。工事課の角尾です。   梅雨があっという間に明けて、毎日猛暑が続いています。       工事現場の方は雨が少なく助かっていましたが...

card

ユニークなブラケットライト

2022/06/30

こんにちは。コーディネーターの蓑輪です。   お施主様のお家に取り付けたブラケットライトが 非常に個性的で遊び心溢れるデザインだったので、ご紹介いたします✧*。   それ...

card

展示場のような家の上棟!

2022/06/23

梅雨に入り蒸し暑さが感じられるようになりましたね。 梅雨に入ったばかりですが早くも梅雨明けが待ち遠しいです。       さて、今回も富山市内にて先週、上棟を行...

card

梅雨が来る前に・・

2022/06/13

営業の津野です。   前回、屋根の塗装を梅雨前に何とか塗り終えましたが、家周りの側溝も本格的な梅雨が来る前には点検とお掃除を済ませたいところですね。   皆様も面倒がら...

card

高岡市にて上棟を行いました。

2022/06/09

こんにちは。営業課の金森です。先週に引き続きまして上棟風景を投稿いたします。   つい最近まで寒いと言ってたと思ったら、5月は暑い日が多かった様に思います。寒暖差が激しく、体調管理に...

card

DIY?

2022/05/30

今年、2番目の子供が小学校に入学しました。       小学校に入ると、ランドセル、教科書、その他、、、意外と物が増えるんですね。   &nbs...

card

土地情報 | 高岡市赤祖父分譲地

2022/05/23

高岡市赤祖父分譲地(1区画)   高岡市赤祖父にて1区画を販売いたします。(※建築条件付となります。) 下関小学校校下。利便性の高い立地です。     ...

card

土地情報 | 高岡市明園町分譲地

2022/05/12

高岡市明園町分譲地(3区画)   高岡市明園町にて3区画を販売いたします。(※建築条件付となります。) 高陵小学校校下で閑静な住宅街です。生活環境も良く人気のエリアです。 &nb...

card

GWの過ごし方

2022/04/28

いよいよGWが始まりますね。   久々に解放感を少し味わえるGWになりそうで楽しみにされている方が多いかと思います。   遠出される方も、近間で済ませる方も、まだまだ人...

card

ダイニングチェアーを組み直してみました。

2022/04/20

こんにちは。営業の津野です。   30年位前のイスですが、かなりぐらつきが出てきて危ないなと思い、 良い椅子が無いものか探していたのですが、かなりいいお値段がしまして・・・。 &...

card

2021年度ZEH実績報告

2022/04/15

2021年度のZEH実績報告をいたします。  

card

今週末は南砺市にて完成内覧会開催です。

2022/03/31

そろそろ桜の開花の知らせが届く頃でしょうか。しかし、明日から寒気が流れ込むようで、気温も低いようですね。風邪など引かないよう気をつけましょう。       さ...

card

土地情報 | 砺波市堀内分譲地

2022/03/10

砺波市堀内分譲地(2区画)   砺波市堀内にて2区画を販売いたします。(※建築条件付となります。)   156号線までのアクセスも良く、生活環境に優れた、暮らしやすい砺...

card

土地情報 | 砺波市頼成分譲地

2022/03/09

砺波市頼成分譲地(1区画)       砺波市頼成にて1区画を販売いたします。(※建築条件付となります。) (となみ野頼成一番街分譲地内)   &...

card

MAYUHANA

2022/02/18

世界中からセレクトされたデザイン性の高い照明やインテリアを手掛けるブランド「YAMAGIWA」が発表する照明器具は、どれも非常に芸術的で素晴らしい名作がそろっています。   中でも有...

card

洗面台の水漏れ

2022/02/17

営業の津野です。   最近、洗面所の床の上に水たまりを発見しまして…、 ん?水漏れではないですか!!これはまずい…。   冷蔵庫の前に貼っ...

card

チューモクの平屋の家

2022/02/05

冬季オリンピックがいよいよ開幕しましたね       多くの問題を抱えながら始まった冬の祭典ですが、期間中はオリンピック精神に基づき進行されることを切に願いま...

card

メンテナンスは大切です。

2022/01/31

皆さん、こんにちは!       営業担当の井波です。   昨年12月に車を替えたのです。……中古車ですが&hell...

card

今注目の「セラミックダイニングテーブル」

2022/01/20

こんにちは。   インテリアコーディネーターの蓑輪です。       最近、セラミック天板のダイニングテーブルが注目されているようです。 &n...

card

こどもみらい住宅支援事業がはじまります。

2022/01/17

住宅購入における新たな補助金制度「こどもみらい住宅支援事業」がはじまります。       子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て...

card

やさしい雰囲気の和モダンインテリア

2021/12/25

こんにちは。コーディネーターの蓑輪です。       今年も残り1週間となりました。本当にたくさんの方々にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ未...

card

ご体感ください!!

2021/12/16

こんにちは 営業課の金森です。       12月も中旬が過ぎ、今年度もあともう少しです。今年の初めの大雪がこの前のことのように思いますが、また寒い季節が訪れ...

card

光を楽しむ「オパールレースカーテン」

2021/12/04

こんにちは。コーディネーターの蓑輪です。       以前の投稿で、透け感を楽しむインテリアとして「オパールレースカーテン」をご紹介させていただきました。 ...

card

今週末も内見会します

2021/11/16

いつもありがとうございます。営業課の田中です。       11月に入り、お施主様のご厚意により毎週内見会を開催しておりますが、今回のお宅は、私が担当させてい...

card

素材の魅力

2021/10/30

こんにちは。設計の高倉です。       住まいの人がさわる部分の素材選びはとても気を使います。       質感、手触...

card

透け感を楽しむ「オパールレースカーテン」

2021/10/26

  こんにちは。   コーディネーターの蓑輪です   最近窓を開けて堤防沿いの道を運転していたら、なんと丁度落ちた葉っぱが偶然窓から入ってきました。 &n...

card

住まいのお色直し

2021/10/18

10月も半ばを過ぎ、しつこかった残暑も終わり、いつの間にか肌寒さを感じられる時期となりました。       このところリベンジ消費という言葉をよく耳にします。...

card

床から空間を

2021/10/08

こんにちわ。       コロナ禍で大変な世の中ですが、これからはインフルエンザの時季にもなってきますね。       ...

card

Newカタログ♪

2021/09/30

こんにちは。   コーディネーターの蓑輪です     毎日堤防沿いの穏やかな道を通って通勤しておりますが、だんだんと道沿いの木々も紅葉しはじめており、秋の訪...

card

「木の香りが漂う格子天井のある家」完成間近です。

2021/09/25

営業課の高田です。   日中は気温も高く、汗ばむ日もありますが、吹く風は涼しくずいぶんと秋らしくなってきましたね。       すでにホームペー...

card

秋晴れの一日

2021/09/23

  営業の津野です。   今年は、何気に雨の日が多いように感じませんか?   なので、秋晴れの日は気持ちが良いですね。     ...

card

木工事進行中!

2021/09/09

    営業の津野です。       先月、こちらのブログにてご案内させて頂いた住宅ですが、現在順調に木工事進行中でございます。(20...

card

輸入建具の雰囲気を取り入れて・・・

2021/08/30

    コーディネーターの増田です。   先日お打合せしていた物件が遂に完成しました   ホームページのギャラリーでも紹介させて頂きました、分離...

card

この間取りには訳があります!

2021/08/26

    営業の津野です。       お客様と初めてプランのヒアリングに入るときに、当社では設計も同行してお話しを聞かせて頂くようにし...

card

コロナ過の過し方 Ⅳ!

2021/08/05

営業の津野です。       毎日、オリンピックのトピックスでTVをついつい見てしまい、寝不足の今日この頃ですが、もう後半戦に入りましたね。   ...

card

富山市内にて上棟を行いました。

2021/07/24

暑い日が続いてますが、皆様体調の方は如何ですか?   いよいよオリンピックも始まりましたね。今になっても賛否両論と言うところですが、大きな事故もなく無事に進行する様祈るばかりです。 ...

card

住宅を長持ちさせる新建材

2021/07/15

いつもお世話になっております。工事課の橋本です。 最近の一般木造住宅では、地震に強い家(耐震等級1~3)を建築するにあたって、各住宅ビルダーは、外周に色々な種類の耐力面材を貼り住宅の耐震性を...

card

耐震等級3を満たす完全分離型大型二世帯住宅!!

2021/07/02

営業課の金森です。梅雨時期特有のじめじめした日が続いてますが、早く梅雨明けしてほしいですね。前回のブログでもお伝えしておりました「平屋+二階建て」親世帯が暮らす平屋と子世帯が暮らす二階建てを繋げた二世...

card

配筋検査をしてきました。

2021/06/25

基礎の配筋検査を行いました。 ・当社では、JIO(住宅瑕疵担保保険)の基準に添った配筋検査を全ての現場において行っております。 ・現場担当者は、検査前に個別で検査しておりますが、コ...

card

レースを楽しむ「フロントレース」

2021/06/22

こんにちは。コーディネーターの蓑輪です(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) カーテンのコーディネートの1つに「フロントレース」というスタイルがございます。 これは、通常のスタイリングとは逆で透け感の...

card

チューモクの家がZEHビルダー継続登録の承認を受けました。

2021/06/13

設計の池田です。一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)がチューモクの家の令和2年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業)(ネット・ゼロ・エネルギ...

card

コロナ過の休日の過し方Ⅲ

2021/06/11

営業の津野です。 昨年からの新型コロナウイルスの影響で、休日はなるべく出歩かない様な習慣になり、毎日の生活も以前と比べて随分と変わりました。 前向きに捉えるならば、私生活の在り方を...

card

縁起の良い日

2021/06/03

ご苦労さまです。工事の河淵です。       今回は、縁起の良い日と言われる日を参考までにお話していきたいと思います。     &n...

card

県産材を使用するとか 非住宅のあれこれ

2021/05/22

設計の上田です。   先日令和2年度とやま県産材建築物コンクールにて弊社プレカット事業部木造作業倉庫が特別賞をいただきました。       ...

card

かわいいお礼

2021/04/27

4月に入り、昼間は半袖でも過ごせる陽気になり、工事現場の工程も順調に進みやすい季節になりました。 私は今年の冬は注文住宅以外に保育園の増築工事の応援にも参加していました。自分自身は保育園の現...

card

むかえる

2021/04/20

こんにちは。設計の高倉です。仕事から帰ってきたとき、住まいがいい雰囲気でむかえてくれると幸せですよね。私たちの暮らす地域は車を2、3台所有する家も多く、車の存在のみ目立つファサードになりがちです。最近...

card

子供部屋

2021/04/10

皆様こんにちは。営業課の高田です。桜の開花が早かった今年は、今週各所で行われた入学式を待たずに桜が散ってしまいましたね。「入学式といえば桜」のイメージも年々薄れつつあります。 わが家はこの春...

card

消費者第一主義

2021/04/05

購買課の坂田です。例年より10日程早い桜の開花も散り始め、一足早い初夏の時期となりました。まだまだコロナの影響は衰えない状況ですが新築・リフォーム共、昨年は我慢の年だったのか、その反動から世間の動きが...

card

リノベーション住宅工事進行中です。

2021/03/28

設計の山﨑です。日頃より皆様にお世話になり、感謝しております。さて、県内のスキー場も少しずつ休場となり、桜のつぼみもふくらむ時期となりました。 弊社におきましては、春のイベントとし、現在ジュ...

card

現場打ち合わせ

2021/03/21

3月に入り春らしい陽気が続いており、気持ちのいい日が多いですね。今シーズンの大雪も終わり、雪が解け、鳥の鳴き声や土の色や木々の色が見え始めると気持ちも前向きになります。 今シーズンの雪により...

card

大型分離型三世帯住宅上棟しました!

2021/03/19

いつもありがとうございます。営業の金森です。3月に入り、暖かい日が続いて気持ちがいいですね。つい先日まで大雪だった事が嘘みたいな感じがしています。 さて、先週の8日、9日の二日間にかけて、高...

card

我が家の雪害

2021/03/12

こんにちは。営業の津野です。今年の冬の大雪で、3年かけて少し見られるように育ってきた生垣が見るも無残な状態になってしまいました。春はシロアリなども活発に活動する時期なので、家の周りの点検も合わせて庭の...

card

『住まいをさらに楽しむ』

2021/02/19

こんにちは。インテリアコーディネーターの増田です(^^)晴れ間の日も少しずつ増え、いよいよ春が待ち遠しくなってきましたね。 今日は、先日友人の家にお邪魔した際に、見せてもらった『DIY』の一...

card

【中庭のあるワンフロアの家 ー内部木工事完成ー】

2021/02/06

営業の津野です。以前からブログでご紹介させていただいております富山市の建築現場ですが、木工事が完成しました。   LDKは格子がポイントになっています。玄関の天井は板張り仕上げに。先日、...

card

2021.トレンドカラー

2021/01/23

こんにちは。コーディネーターの蓑輪です(⑅•ᴗ•⑅) いよいよ2021年に入りましたね。世間では「風の時代」の到来と騒がれているようです。 どうやら宇宙では昨年...

card

【中庭のあるワンフロアの家⑦ー内部木工事編Ⅱー】

2021/01/21

営業の津野です。以前からブログでご紹介させていただいております富山市の建築現場ですが、只今木工事進行中です。8日からの大雪で、現場の方も除雪が追い付かず1週間ほど工事に入れない状況でした。少し遅れ気味...

card

完全分離型三世帯住宅工事中!!

2021/01/14

先週は、大寒波により大雪になり、除雪に追われ大変な週末だったのではないでしょうか?久しぶりの大雪で、週明けも疲れがたまっておりますが、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。さて、現在高岡市内にて工...

card

中庭のあるワンフロアの家 ー屋根編ー

2020/12/24

以前からブログでご紹介させていただいております富山市の建築現場ですが、今回は、屋根についてご紹介したいと思います。先ずは、屋根材についてです。今回のお宅の屋根材は「瓦、和瓦」です。屋根の端がきれいに揃...

card

【中庭のあるワンフロアの家 ー耐力壁・制震ダンパー編ー】

2020/12/17

営業の津野です。以前からブログでご紹介させていただいております富山市の建築現場ですが、現在木工事中です。今回は、耐力壁と制震ダンパーについてご紹介したいと思います。今回の住宅は耐震等級3相当のお宅です...

card

和の趣を感じるインテリアコーディネート

2020/12/07

洗練された和柄が上品なクロスに、どこか懐かしい雰囲気の可愛らしいタイル…。こちらはD様邸に使う素材のサンプルです。和風な外観のイメージに合うようにインテリアの方もコーディネートいたしまし...

card

【中庭のあるワンフロアの家 ー上棟編ー】

2020/12/01

営業の津野です。以前からブログでご紹介させていただいております富山市の建築現場ですが、11月上旬の穏やかな天候の元、上棟を行いました。上棟とはご存知の方もおられるでしょうが、柱や梁など建物の基本構造が...

card

いよいよ来週末に完成内覧会開催です。

2020/11/14

こんにちは。営業の金森です。11月に入り、朝晩めっきり寒くなりましたが、体調管理にいっそう気をつけて日々過ごしたいと思います。さて、以前より告知しておりました富山市小杉会場「平屋の家」の完成内覧会が来...

card

造作手洗器が玄関にもあったら便利

2020/11/13

こんにちは 設計の池田です。住宅の完成というのは建物が完成したら終わりではありません。器具の取付、家具の取付、建具の取付、外構工事等の工事と器具や建具の調整や傷等の補修や清掃をして初めてお引渡になりま...

card

完成内覧会の事前告知です。

2020/10/23

こんにちは、営業の金森です。秋も深めいて朝晩寒くなり、冬の訪れが早まりそうな感じがする今日この頃ですが、体調崩さないよう気をつけたいと思います。 さて、今回は以前から少しお伝えしてました富山市内にて...

card

中庭のあるワンフロアの家 -基礎編-

2020/10/23

営業の津野です。以前からブログでご紹介させていただいております富山市の建築現場ですが、現在基礎工事中です。 【中庭のあるワンフロアの家】只今打合せ中! (2020年9月18日掲載ブログ)地鎮...

card

地鎮祭を行いました。

2020/10/13

営業の津野です。以前ブログでもご紹介しました富山市の建築現場ですが、九月の吉日に地鎮祭を行いました。まだ、暑さの残る穏やかな日でした。(以前のブログ【中庭のあるワンフロアの家】只今打合せ中!をご覧くだ...

card

【中庭のあるワンフロアの家】只今打合せ中!

2020/09/18

営業の津野です。今回のお施主様は、30代のご夫婦。富山市内にて単世帯住宅を建築計画中です。土地からお探しのお二人で、元々在った大きな宅地を更地にし、二筆に分筆された一画をご購入されて、当社にご用命いた...

card

戸隠そばを食べに長野県へ

2020/09/06

9月に入り朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたが、残暑はまだまだ厳しいです。日中の熱中症対策は当分続きそうですね。私事ですが、未だ終息の見えないコロナ禍の中、8月の盆休(越県の自粛の最中)を利用して...

card

お施主様と住宅の検査を行いました。

2020/08/31

先日完成した現場にてお施主様との検査を行いました。主に仕上げ状況、傷等の有無などチェックをしてもらう形になります。指摘のあったヶ所に対して引渡しまでに補修、修理を行います。今回も何点か指摘事項がありま...

card

I様邸木工事中です

2020/08/27

8月末にもかかわらず日中は暑い日が続きますね。朝晩は、少し過ごしやすくなってきましたがまだまだ残暑は続きそうです。さて、7月末に上棟させて頂きましたI様邸ですが、お盆前に現場にて電気配線工事の打ち合わ...

card

展示場の大掃除をしました。

2020/08/09

こんにちは。営業の津野です。この半年を振り返ってみますと、冬は記録的な暖冬で積雪もほとんどなく、春先からは未だコロナに振り回され、梅雨時期の各地での水害…。予想だにしない事ばかりで、何気...

card

耐震等級3の薪ストーブのあるリゾ-ト住宅

2020/08/07

南砺市のY様邸が完成間近となりましたので、ご紹介いたします。Y様邸は2階建て耐震等級3(長期優良住宅)の薪ストーブのあるお家です。   1階外壁には、地元である南砺市産スギの壁板を使用し...

card

ありがたいご縁

2020/07/16

皆さん、こんにちは!営業の井波です。今回は、営業職でよかったなあ。―――っていう投稿をさせて頂きます。先日、久々にあるお客様へ内見会のDMを出させて頂いた折の事、そのDMがお客様に届いて間もなく、その...

card

震度6(耐震等級3)から家族をまもるデザイン住宅

2020/06/26

山々の緑も雨に打たれ、鮮やかな木々の色に目を奪われる季節となりました。設計営業担当の山﨑です。本日は、南砺市で完成間近のYK様邸(35坪)の単世帯住宅のご紹介と内見会のお知らせとなっております。YK様...

card

家庭菜園

2020/06/09

こんにちは営業課の金森です。早くも暑い日が続いてますが今年の夏も暑い日が続きそうなので今からぞっとしています。 そんな暑い日が続きますが我が家では10年程前から庭の空いているスペースを利用しまして夏野...

card

日々の暮らし

2020/03/06

  設計 高倉です。   久しぶりにインテリア雑貨を購入しました。 妻が以前から探していたサンッキャッチャーです。気に入ったデザインにようやく出会えたので嬉しくさっそく...

card

応急仮設木造住宅建設実技講習会 inとやま

2020/02/07

      2020年2月6日(火)   全国木造建設事業協会・富山県優良住宅協会・富山県建築組合連合主催にて 応急仮設木造住宅実技講習会が...

card

ネイル&ミシンワークショップ体験イベント開催しました♪

2020/01/26

  1月25日(土)ジュートピア高岡モデルハウスにて「ネイル&ミシンワークショップ」体験イベントを開催しました。 ミシンワークショップでは、お好みの生地を選んでいただき、手順などサポ...

card

令和2年スタート

2020/01/17

  遅くなりましたが、新年おめでとうございます。   昨年は平成から令和に替わり消費税も8%から10%に変わるなど、なんとなく落ち着かない一年でしたが、今年も東京オリンピ...

card

令和元年もあとわずか

2019/12/24

設計課の山﨑です。今年もあと一週間ですね、やり残しの無いように日々を過ごしたく思っております。   さて暖冬の恩恵もあり、下記現場2箇所におきまして着工時から完成までをお客様のご厚意によ...

card

年末に向かっての一日

2019/12/15

    年の瀬も迫ってきました、今日この頃です。 皆様の其々の関係の忘年会はお済でしょうか?これからでしょうか? 忘年会の話では無いのですが、 先日、当社展示場は...

card

令和元年最後の内見会です。

2019/12/07

  2週に渡り富山市下大久保で開催しております「33坪・平屋の暮らし」の展示会が明日で最終日となりました。たくさんのご来場ありがとうございます。平屋の住宅をご検討されているお客様の多さ...

card

【クロス選び】

2019/11/19

  すっかり、寒さも増してホッカイロが手放せない時期になってきました(+_+) 今日は、コーディネーターの仕事の一部をご紹介したいと思います! 家づくりを進める中で、仕様の打ちわせ...

card

照明と「壁」

2019/10/28

  こんにちは。蓑輪です。 入社して半年が経ちました。月日は早いものですね。 コーディネーターとしてまだまだ卵の私ですが、 成長していけるように頑張っていきたいと思っております。...

card

秋晴れ

2019/10/17

  いつもありがとうございます。営業の金森です。   本日は秋晴れの気持ちのいい天気ですね。先日になりますが雨上がりに虹がすごくきれいだったので写真撮ってみました。 ...

card

完成内覧会のお知らせです。

2019/10/13

  台風から一夜明け、朝からテレビに映る各地の被害状況に、 改めて自然災害の恐ろしさを思い知らされています。 皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか? 関東は台風に加えて、竜巻、さら...

card

『庭屋一如』

2019/10/01

ジュートピア富山展示場にモデルハウス 「新・和モダンの家」がオープンしてから二年が経とうとしています。   これまで多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございます☆ &nbs...

card

チーム木造の下半期

2019/08/24

こんにちは設計の池田です。       元号が令和になって初めてのブログ担当が回ってきました。   チューモクは12月決算なので6月で上半期が終わり...

card

地域産材の活用

2019/07/16

こんにちは!営業の谷田です。   先日、木材製品部の上田(かんだ)部長に同行して南砺市の山林伐採現場を見学しました。   この時伐採した材木は加工して当社の木材倉庫に活用さ...

card

照明計画

2019/06/27

  設計 高倉です。     住宅を計画する際、間取りや素材選定も大切ですが照明計画もとても重要な要素です。   最近は照明器具もLEDになり電球交...

card

新緑香る季節にフレッシュな新人♪

2019/05/12

  設計の山﨑です。   令和のGWを皆様はどのような気持ちで迎え、過ごされましたでしょうか。 私は田植えを行い、青く芽を伸ばし、小さくもしっかりとした根を持つ稲の苗を...

card

相続税改正

2019/04/19

私ごとで恐縮ですが、昨年の夏に父が他界いたしまして、相続の事やら、お墓の事やら   その内一周忌の準備とかで何かと慌ただしい今日この頃です。   最近手に取った週刊誌を見て...

card

住宅の耐震診断の助成について。

2019/04/12

行政の年度替わりに伴って支援制度の拡充や変更が発表されています。       新築住宅の耐震については耐震等級と言う物差しがあるので。お施主様にもわかりやすく一目...

card

ウィンドートリートメント

2019/03/27

コーディネーターの増田です。   春が近いかと思いきや、冬の寒さに戻ったりと・・・   暖かい春が待ち遠しい今日この頃です。     先日、お客様...

card

完成見学会

2019/02/22

いつもありがとうございます。営業の金森です。今週から暖かい日が続きもう春の気配が感じられる今日この頃です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?   さて今回は3月に開催予定の完成見学会のご案...

card

トップライト

2019/01/29

ご無沙汰しております。チューモクの高藤です。   今回のブログのテーマは『トップライト』です!   下の写真のように建物相互の隣棟間隔が狭いと、   外部から...

card

配線工事現場打合せ

2019/01/14

今日はとても良い天気になりましたね。   気温も10℃と温かく、午後からの現場打合せはとてもスムーズに進みました。   今日は打合せは配線です。   コン...

閲覧履歴

arrow