谷内建築株式会社|富山|人との繋がりを築く家創り “本物”の健康住宅を建てている地域密着型工務店

電話

076-461-4306

谷内建築株式会社|富山|人との繋がりを築く家創り “本物”の健康住宅を建てている地域密着型工務店

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『ニセモノの自然素材』って? その2

2022/03/10

こんにちは。谷内建築です。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。   前回、よくある質問『自然素材にニセモノがあるって本当?』 について…お話させていた...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『ニセモノの自然素材』って?

2022/03/08

こんにちは。谷内建築です。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。   今日は、よくある質問『自然素材にニセモノがあるって本当?』 について・・・   お...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『自然素材は高い』って本当?

2022/03/06

こんにちは。谷内建築です。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。   今日は、よくある質問『自然素材は高いって本当?』 について・・・   お話...

card

『谷内建築ニュースレター 1月号』

2022/01/20

News Letter 2022. 1 『谷内建築ニュースレター 1月号』   こんなレトロな自動販売機見たことありますか⁉️⁡   ここ数日間天気予報とにらめっこし...

card

“家づくりの流れ” がわかる 無料相談会!

2022/01/19

1月23日(日) 30日(日)  \無料相談会/ ⁡『あなたが  新しい家に住みはじめたい日はいつ?』 家づくりの  流れがわかる            無料相談会 ⁡ 何からはじめ...

card

雪・雪・雪・・・

2022/01/15

富山市の様子・・・⁡年末年始、大雪の予報にハラハラしながらもなんとか落ち着いたと思いきや…⁡ここ数日またまた大雪続きだった富山市。⁡⁡家の前や駐車場の雪かきに追われながらももうすぐ落ち着...

card

\2022年/ 新年 明けまして おめでとうございます!

2022/01/03

新年明けまして おめでとうございます。⁡⁡   旧年中は大変お世話になりました。心より感謝いたします。⁡ 2022年、新しい年が素晴らしい一年になりますよう皆様のご健康とご多...

card

*年末年始休業のお知らせ*

2021/12/30

今年も残すところあとわずか・・・   こんばんは。 谷内建築株式会社 大工妻のmikaです。   12月に入りバタバタと日が過ぎて・・・あっという間にもう年末ですね。⁡(...

card

『オーナー様邸見学会』 ご来場頂き誠にありがとうございました! ⁡

2021/12/13

12月12日(日) 1日限りの『オーナー様邸見学会』ご来場頂き誠にありがとうございました!⁡「快適な暮らしがイメージしやすい♡あなたが知りたい暮らしのヒントが見つかる1日限定の見学会」⁡完...

card

快適な暮らしがイメージしやすい♡ あなたが知りたい暮らしのヒントが見つかる 1日限定の見学会!

2021/12/10

   12月12日(日)  \1日限定!/⁡『オーナー様邸 見学会』⁡オーナー様のご厚意により 開催させていただくこととなりました(^o^)/ 心より感謝いたします。 &n...

card

\イベント情報/快適な暮らしがイメージしやすい♡あなたが知りたい暮らしのヒントが見つかる 1日限定の見学会!

2021/12/09

いよいよ今週末!ついに開催!   12月12日(日) \1日限定!/ 『オーナー様邸 見学会』 開催させていただくこととなりました。   快適な暮らしがイメージしやすい...

card

*こだわりの家づくりに役立つ 『谷内建築ニュースレター 12月号』News Letter 2021. 12*

2021/12/08

*News Letter 2021. 12* 『谷内建築ニュースレター 12月号』   こんにちは。 谷内建築大工妻の谷内みかです。 いつもブログをご覧いただきありがとう...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『“本物”の健康住宅』とは

2021/12/03

こんにちは。谷内建築です。 いつも読んでいただき、ありがとうございます。   今日は、私たちの譲れないこだわり『“本物”の健康住宅』 自然素材について・・・ ...

card

こだわりのマイホーム初めてさん必見!ぜひ、知っていただきたい“家づくりの流れ”がわかる 無料相談会 開催いたします!今月最終日!

2021/11/26

『あなたが新しい家に住みはじめたい日はいつ?』   何からはじめたらいいのか分からない方に オススメの相談会、開催いたします!   こんにちは。谷内建築です。 最近すっ...

card

こだわりのマイホーム初めてさん必見!ぜひ、知っていただきたい“家づくりの流れ”がわかる 無料相談会 開催いたします!

2021/11/25

  あなたが新しい家に住みはじめたい日はいつ?   何から始めたらいいかわからない方にオススメの相談会です!     こんにちは。谷内建築です。...

card

オーナー様より カーポート設置工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございます!

2021/11/18

〜オーナー様邸 カーポート設置工事〜   以前、リリフォームをさせていただいたお客様からカーポート設置のご依頼を承りました。誠にありがとうございます(*^-^*)   先日...

card

こだわりのマイホーム♪自然素材の家づくりのために必要な『大工道具』について

2021/11/10

こんにちは。谷内建築です。   今日は、自然素材の家づくりのために必要な 『大工道具』で欠かせないものについて   お話ししたいと思います。   &nbsp...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『どんな断熱材がいいの?』その2

2021/11/07

こんにちは。谷内建築です。   前回、 ~自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『どんな断熱材がいいの?』~ 呼吸する羊毛断熱材 “ウールブレス” につ...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『どんな断熱材がいいの?』

2021/11/03

  こんにちは。谷内建築です。   今日は、『断熱材』について お話ししたいと思います。     『断熱材っていろんな種類があるけど い...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりのために必要な『ローン選びの基礎知識』その2

2021/10/26

こんにちは、谷内建築株式会社です。   前回、自然素材のこだわりの家づくりのために必要な 『ローン選びの基礎知識』 についてお話しさせていただきました。   家づく...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりのために必要な『ローン選びの基礎知識』

2021/10/24

こんにちは。谷内建築です。   今日は 家づくりには欠かせない住宅ローンのお話。   「いったい、どのくらいの金額を、どの金融機関で借りればいいの?」  ...

card

マイホーム初めてさん必見!『こだわりの家づくりのために、ぜひ知ってほしい“頭金の話”』

2021/10/06

こんにちは。谷内建築です。   今日は 『こだわりの家づくりのために、ぜひ知ってほしい“頭金の話”』   とは、いったいどういうことなのか&h...

card

マイホーム初めてさん必見!『こだわりの家づくりのために土地を買って後悔したくない人へ!』

2021/10/05

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『家づくりのために土地を買って後悔したくない人へ!』 とは、いったいどういうことなのか… お話したいと思います。 &nbs...

card

マイホーム初めてさん必見!こだわりの家づくりを楽しくスタート出来る秘訣『家づくりを考え始めたら…知っておくべきこと』 2021.10.15

2021/10/04

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『家づくりを楽しくスタートする秘訣とは』 いったいなにか・・・ お話ししたいと思います。     1.家づくりを...

card

『マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『成功するこだわりの家づくりとは』

2021/10/03

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『成功する家づくりとは』いったいなにか・・・ お話ししたいと思います。     “成功する家づくりとは...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『あなたに合うこだわりの自然素材』って…

2021/10/02

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『あなたに合う自然素材』について お話ししたいと思います。     1.あなたに合う自然素材   ...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『無垢材の注意点って?』

2021/10/01

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『無垢材の注意点』について お話ししたいと思います。     1.無垢材の注意点   体にも心にも心...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『集成材と無垢材の違いって?』

2021/09/30

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『集成材と無垢材の違い』について お話ししたいと思います。   1.集成材と無垢材の違いはなに? 同じ「木」を使った家なのに...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『木の種類による違いって?』

2021/09/29

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『木の種類による違い』について お話ししたいと思います。   1.木の種類による違い スギやヒノキ、カラマツやケヤキなど、木...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『どうしてそんなにヒノキにこだわるの?』

2021/09/28

こんにちは。谷内建築です。   今日は、『檜(ヒノキ)』について お話ししたいと思います。   『どうしてそんなにヒノキにこだわるの?』 自然素材の家づくりには欠か...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『構造見学会って何?』

2021/09/27

こんにちは。谷内建築です。 今日は構造の大切さについて、お話したいと思います。   1.『完成見学会』じゃなく『構造見学会』?? と思われる方が多いと思いますが、骨組みの時の見...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材のこだわりの家づくりが必要な本当の理由。『空気とは…』

2021/09/26

こんにちは。谷内建築です。 今日は、私たちが生きていくうえで必要なもの 『空気』について。   1. 空気とは・・・ 私たちが一日に口から取り入れる物質は、食べ物・水分あわせて約4...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『なぜ、こだわりの自然素材の家造りをするの?』

2021/09/25

こんにちは。谷内建築です。 今日は、私たちの譲れないこだわり“自然素材の家づくり”について お話ししたいと思います。   1. 体に不調が出てしまう家づく...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『自然素材住宅とは』その2

2021/09/24

こんにちは、谷内建築株式会社です。昨日は「自然素材住宅」についてお話しさせていただきました。   「自然素材の家」と聞いて あなたはなにをイメージしますか?   1. &...

card

マイホーム初めてさん必見!自然素材の家づくりが必要な本当の理由。『自然素材住宅とは』

2021/09/23

こんにちは。谷内建築です。今日は「自然素材住宅」についてお話ししたいと思います。     買い物にはエコバッグ、ペットボトルのかわりに水筒を使う人、太陽光発電をはじめとしたク...

card

【 窓 】

2021/09/06

窓から差し込む陽の光が優しいいんです。   東側、西側、南側、北側 一日を通して、窓から差し込む陽の光は 場所によってさまざまな空間を演出してくれます。   &nb...

card

【リビング】

2021/06/15

窓から差し込む柔らかな光に包まれたリビング心地良いですね。     光だけではなく、心地良さの秘訣は…"ヒノキ"の床板なんと言っても木の香りがイイにおい。 ...

card

【玄関】

2021/06/11

陽の光が差し込む玄関は明るくて気持ちいいですね。   扉を開けた瞬間"いちい"の一枚板の存在感パッと目を惹きます。奥へ進んで行くと…   大容量の稼働棚の...

card

【建具】

2021/06/08

玄関を開けると、無垢のオーダーメイドの建具と一枚板がお出迎え。   この建具・・・あえて孔子の間をクリアにすることによって自然光の柔らかな陽の光も     ...

card

【玄関】

2021/06/04

ポーチ3分玉洗い出し 仕上げ 〝洗い出し〟とは・・・古くからある左官工法の一つで、在来工法の確かな仕上がりと石を塗り固めた丈夫な仕上がりが魅力です☝️洗い出しは、濡れると砂利が息を吹き返したようにつ...

card

【玄関】

2021/05/31

陽の光が差し込む玄関は明るくて気持ちいいですね✨   扉を開けた瞬間…"いちい"の一枚板の存在感パッと目を惹きます。奥へ進んで行くと…大容量の稼働棚シューズク...

card

【板張り軒天】

2021/05/29

ダークブラウンの板張り軒天がアクセントのお家の外壁は吹き付け塗装 吹き付け塗装で仕上げた外壁はなんと言っても重厚感✨塗装職人さんの熟練の技術"技"で独特な仕上がりや風合いを楽しむ事ができます。 &...

card

【大工道具】

2021/05/27

大工道具の一つ"かけや" 大きな木槌(きづち)ハンマーのことこの道具は・・・木製の杭(くい)を金属製のハンマーで叩くと割れてしまうことがあるので、木製のカケヤは大事な大工道具の一つ☝️建前の時、青空...

card

【無垢の板】加工風景

2021/05/22

杉の柾目材、加工の様子。この"柾目"が外観をカッコ良く引き立ててくれます。         〝家を建てる〟ということ。家づくりはお施主様の...

card

スッキリとした【外観】

2021/05/19

吹き付け塗装で仕上げた外壁はなんと言っても重厚感。ダークブラウン板張り軒天がアクセントのお家           塗装職人...

card

【土間打ちの様子】

2021/05/18

左官屋さんの丁寧な施工によって素敵な仕上がりに。       家創りは、大工仕事だけじゃなく大勢の職人の方々の手によって成り立っています。お客様の一生...

card

【無垢材】

2021/05/14

杉の天井板 加工の様子。           無垢材の良さは、なんと言っても"香り"木の匂いってなんだか心がやすまりますよね(*^...

card

スッキリとした【外観】

2021/05/11

吹き付け塗装で仕上げた外壁はなんと言っても重厚感。ダークブラウンの板張り軒天がアクセントのお家。       塗装職人さんの熟練の技術"技"で独特な仕上が...

card

【造作棚】

2021/05/10

珪藻土の塗り壁、木の温もりいっぱいのお家には…造作のテレビボードがマッチしますね。       造作の棚は…ちょっとしたスペ...

card

【職人】

2021/05/07

外壁サイディング施工の様子大きなボードもヒョイっと持ち上げる姿・・・         職人さんの黙々と丁寧な作業風景を見ている...

card

スッキリとした【外観】

2021/05/06

吹き付け塗装で仕上げた外壁はなんと言っても重厚感。       ダークブラウンの板張り軒天がアクセントのお家塗装職人さんの熟練の技術"技"で独特な仕上がり...

card

【無垢材】ヒノキ の床板

2021/05/05

無垢材の良さは、なんと言っても"香り"木の匂いってなんだか心がやすまりますよね(*^-^*)ほのかな木の香りがストレスを解消し、心身をリラックスさせてくれます。 そんな木の香りの正体とは・・・そ...

card

【オーダー家具】

2021/05/03

家具庵tokuさんのオーダーメイドダイニングテーブル&椅子 素敵なんです!       無垢の木を生かした曲線椅子 一脚一脚のカタチも素敵でおう...

card

スッキリとした【外観】

2021/05/01

吹き付け塗装で仕上げた外壁は なんと言っても重厚感ダークブラウンの板張り軒天がアクセントのお家     塗装職人さんの熟練の技術"技"で独特な仕上がりや風合いを...

card

【吹き付け塗装】

2021/04/30

吹き付け塗装で仕上げんと言っても重厚感塗装職人さんの熟練の技術"技"で独特な仕上がりや表情を楽しむ事ができます。     そして・・・透湿性(湿気を逃がす性能)が高く内...

card

【無垢材】

2021/04/26

ヒノキの床板 無垢材の良さは、なんと言っても "香り"       木の匂いってなんだか心がやすまりますよね。ほのかな木の香りがストレスを解消し、心身をリラ...

card

【珪藻土の塗り壁】

2021/04/23

珪藻土の塗り壁には調湿効果、消臭効果が優れていて、素朴でやわらかな印象に。 そして・・・ お部屋の空気をキレイにしてくれます。   自然素材なのでシックハウス症候群や環境アレルギ...

card

家づくりの大切なお話『失敗したくない!家づくり勉強会』

2021/04/01

家づくりを考え始めたら、まず気軽に聞けて相談できる 無料相談会にご参加下さい!   わからない事、気になる事、ありませんか?☑️家を建てたい!最初にやることって何?☑️良い土地と悪...

card

【社長自ら手掛ける "家" 】

2021/04/01

理想の家づくりの秘訣がわかる! 工務店に突撃取材! 題して・・・   【社長自ら手掛ける〝家〟】   先日、完成見学会を終えたお家にてママスキーさんにPR動...

card

真剣な眼差し・・・

2021/03/08

真剣な眼差しでカメラのレンズを覗くカメラマンさんの後ろ姿を・・・       先日、フォトグラファーの利波さんに完成したお家の撮影をして頂きました。 ...

card

News Letter 2021. March 『ニュースレター 3月号』

2021/03/05

最近ようやく春らしくなってきましたね♪ポカポカ陽気の中…今週はポスティング作業。     今日はあいにくの雨でしたが、昨日はとても気持ちイイ一日...

card

オーダーメイド

2021/02/19

【家具庵toku】さんのオーダーメイド ダイニングテーブル&椅子。   素敵なんです!           無垢の木...

card

今週末が最終日!『完成見"楽"会』

2021/02/16

構造見学会でもご好評頂いたお家がついに完成い致しました!         "檜と杉の骨組みと天然ウールの断熱材ですっぽりと包まれているお家" ...

card

"ヒノキ"の床板

2021/02/11

無垢材はやわらかくて、フローリング材とは違って素足でも冷やっとしないんです♪ 夏はサラッとベタつかず、冬は暖かく、木の温もりを感じられ気持ちいいんです。     無...

card

"入居清祓式"

2021/02/10

本日"入居清祓式"を執り行いました。         新築の家に組み上げられた建材に宿る神様達、料理の為の火の神様、生活を潤す水の神様、そして...

card

柔らかでちょうど良い灯り…

2021/02/09

黄色過ぎず、白過ぎず…柔らかでちょうど良い灯りが心地良いんです♪     "調光機能付き"ダウンライトは明るさ、暗さを自由に調節できてとっても便利! &n...

card

空調屋さんエアコン取り付け工事中

2021/02/08

今日の富山市、またまた雪模様… そんな中、空調屋さんエアコン取り付け工事中*現場風景*エアコンをヒョイっと持ち上げ、各部屋 慎重に丁寧に取り付け作業を進めて下さいます。 &nbsp...

card

どうして角までピシッと詰めてあると思いますか?

2021/02/07

現場風景 断熱材は断熱性能はもちろん、施工の仕方が肝心です。性能を最大限に活かすため、隅々まで隙間をつくらず丁寧に施工していきます。   そして、このふわふわモコモコのひつじさんが...

card

ついに開催!『完成見"楽"会』

2021/02/02

構造見学会でも御好評頂いたお家がついに完成致します!           "檜と杉の骨組みと天然ウールの断熱材ですっぽりと包ま...

card

【珪藻土の塗り壁】

2021/01/25

【珪藻土の塗り壁】 珪藻土の塗り壁には調湿効果、消臭効果が優れていて、素朴でやわらかな印象に… そして、お部屋の空気をキレイにしてくれます。 自然素材なのでシックハウス症候群や...

card

News Letter 2021. January『ニュースレター 1月号』

2021/01/21

ようやく届きました〜〜\(~o~)/News Letter 2021. January『ニュースレター 1月号』         富山県では...

card

パテ作業中

2021/01/16

富山市の大雪は落ち着き、道路状況も少しずつ良くなりながらもまだまだ渋滞が続きます…   現場風景   左官職人さん、とても丁寧にパテ作業中 →...

card

オーダーメイド ダイニングテーブル&椅子の打ち合わせ

2021/01/15

今日は、オーダーメイド ダイニングテーブル&椅子の打ち合わせ。【家具庵TOKU】@kaguan_toku さんにお越し頂きました。富山市、今日は久しぶりのいい天気。まだまだ交通状況が悪い中、...

card

造作家具

2021/01/12

【造作本棚】現場風景 寝室の一角に自分だけの癒しの空間。趣味の読書や書き物パソコンを置いてワークスペースにも。造作の棚は、ちょっとしたスペースにもシッカリ測って製作するのでぴったりフィット! &nb...

card

大変(;゚Д゚) 富山市観測史上最大の積雪量!!

2021/01/08

窓の外は雪・雪・雪・・・ 車も渋滞・・・視界も真っ白・・・(・_・;)   そんな中、無事キッチン搬入、取り付け作業。 大雪警報の最中、朝から本当にご苦労様ですm( _&nb...

card

玄関の扉を開けると…

2020/12/29

現場風景   存在感のある"黒柿"一枚板のカウンターと "イチイ"の玄関一枚板。   職人さんの手によって、より一層、素敵な仕上がりに!   家づく...

card

『珪藻土で手形アート✋』

2020/12/21

谷内建築の事務所にて『珪藻土で手形アート✋』思い出の作品作り\(^o^)/ 今年はワークショップもなかなか開催できず、延期、中止…楽しみにしていてくれるお客様には大変お待たせいたしまし...

card

News Letter 2020.December『ニュースレター 12月号』

2020/12/20

この雪は いつまで降り続くのか…News Letter 2020.December『ニュースレター 12月号』   師走になるとなんだか気持ちも慌ただしくなってしま...

card

寒い中、ご苦労様ですm(__)m

2020/12/18

現場風景 貼り屋さんプラスターボード貼り作業中。     家づくりは、大工仕事だけじゃなく、たくさんの職人の方々の手によって成り立っています。職人さん、一つ一つ丁寧に作...

card

『珪藻土 で作るタイルアート 』

2020/12/15

先日、保内公民館から依頼を受けワークショップ を行いました。最近ようやく、ちょっとずつ開催できるようになり、心待ちにして頂き本当にありがとうございます。 まず始めにお好きなタイルを選びま...

card

※食べれません(^-^;※

2020/12/12

現場風景   切りくず三種盛 ※食べれません※   一枚の板を加工するときに出る切りくず 加工の仕方によって、いろんなカタチになるんです。   &n...

card

塗り塗り…

2020/12/03

造作家具を塗り塗り…塗り塗り…     現場風景谷内建築では植物から生まれた"リボス自然健康塗料"を使用しています。   どんど...

card

家づくりの大切なお話『失敗したくない!家づくり勉強会』

2020/12/03

【土日開催!】参加無料♪   子育て応援企画 そろそろマイホーム欲しいな… 分からないこと、気になること、ありませんか?   ☑家を建てたい!最初にやるこ...

card

黙々と床板張り作業

2020/11/26

現場風景   鼻歌まじりではかどっている様子♪     現場の中はヒノキのイイ香りが広がります。   無垢の床は素足でも温かくて柔らか...

card

ご来場頂き誠にありがとうございました!

2020/11/23

『構造見"楽"会』   2ヶ月にわたり、快く内覧会を開催させて頂いたお施主様には心から感謝致します。   何度も足を運んで下さったお客様。小さな可愛らしいお客様。ご...

card

『構造見"楽"会』御好評につき第二弾!!

2020/11/20

自信があるから見せられます!!構造が見れる最後のチャンス!"檜と杉の構造と天然ウールの断熱材ですっぽりと包まれているお家"『完成見学会』じゃなく『構造見学会』??と思われる方、骨組みの際の見学は、と...

card

自信があるから見せられます!『構造見"楽"会』

2020/11/07

自信があるから見せられます!『構造見"楽"会』 ご好評につき第二弾! 今回が構造を見られる最後のチャンス!   現場は着々と進んでおります。 今月は"檜と杉骨組みと天然ウールの断熱...

閲覧履歴

arrow