アイ工務店

電話

076-464-0730

アイ工務店

展示場紹介

2024年08月15日

こんにちは、吉川です。
今回はアイギャラリー富山に併設している、住宅展示場の和室坪庭をご紹介させていただきます。
 
坪庭とは建物中腹に設けられた「採光・通風用の空間」へ観賞目的のデザインを施した庭を指しますが、現在では小さな庭そのものを指す呼称としても用いられる様になりました。
 
坪庭は主に観賞用としての役割を担い、庭の面積に関わらず暮らしに緑や潤い、季節感をもたらしてくれる存在です。
 
坪庭の由来ですが、元々は平安時代の貴族の屋敷における建物同士を繋ぐ渡り廊下に面した空間を「壷」と指し、そこへ萩や藤などの花物の樹木が植栽されていた事が由来と言われています。
 
その後の時代の京都では、間口に対して奥行が長い長屋建築と呼ばれた家屋が多く存在し、その建物の奥は陽が入りにくく風も通りにくいという弱点がありました。
その弱点への改善策として長屋建築には建物中央付近に空間が設けられ、そこから採光・通風を得るという工夫が施されていました。
 
そして次第にその採光・通風の為であった空間が植物や庭石を使ってデザインを施される様になり、坪庭=美しい小庭という概念が生まれ、それが現代まで引き継がれる事となりました。
 
是非一度アイギャラリー富山に足を運んでいただきまして、「美しい小庭」をご覧になってみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
 
展示場はこちらです→アイギャラリー富山MAP

閲覧履歴

arrow