アイ工務店

電話

076-464-0730

アイ工務店

住まいづくりのSNS活用術

2025年03月24日

こんにちは、アイ工務店の吉川です。
今回は「住まいづくりのSNS活用術」についてご案内させていただきます。
 
コロナ禍以降、住まいづくりにおける情報収集の方法が大きく変化しています。
以前から利用されてきた「住宅ポータルサイト」や「住まいのブログ」に加え、instagramやYoutubeなどのSNS」を使った、より具体的な情報を収集する人が増加しています。
 
まずは、住まいづくりの情報について、SNSとWebサイトの違いって?
 
SNSは写真や動画がアップでき、さまざまなユーザーの情報を横断的に比較しやすいのが特徴。またコメントやリアクションで相互にコミュニケーションが取りやすいところも人気です。
一方通常のWebサイトには、住宅系のポータルサイトや住宅メーカー・工務店のHP、住まいのづくりのブログなどがございます。
 
それでは数ある媒体の中で最も参考にしたSNSやサイトは?
 
アンケート結果等を見ると、住宅メーカーを選ぶ際に「instagramを参考にした」という声が68%と全体の7割を占め、その他のSNSも合計すると全体で83%という結果に。
進型コロナの拡大後、外出を控える人が増えた事で、SNSを使った情報収集が増加したと考えられます。このSNSを情報源とする流れは若年層だけでなくシニア層にも広がりつつあるようです。
 
instagramをどんな風に活用すればいい?
 
気になるワードを#(ハッシュタグ)で検索
#(ハッシュタグ)とは、instagramなどで画像や写真を投稿する際に挿入する記号の事。
特に特定のキーワードをを付けることで、投稿がタグ化。例えば「#住まいづくり」など、気になるワードで検索することで、探したい情報の写真や動画などが簡単に見つけられます。
 
理想の家やインテリアをお気に入りに保存
まずはアカウントを登録し、知りたい情報を「#気になるワード」で検索。理想のインテリアや間取りなどの写真や動画に出会えたら、「#いいね」を。お気に入りや住まいづくりに役立つ写真・動画はブックマークがおすすめ。項目で分け、名前を付けてコレクションに保存しておけば、後から見直す時や打合せの際に便利に活用できます。
 
以上SNSの活用術についてお伝えさせていただきました。
是非アイ工務店のinstagramもご覧ください。→アイ工務店instagram
 

閲覧履歴

arrow