ビフォーアフター
ギャラリー
外観
スケルトンリフォームで新しく生まれ変わりました。黒いガルバリウム鋼板の外壁に木目の玄関戸が美しいです☆
玄関ホール
お客様をお迎えする玄関ホールには、お気に入りの絵を飾ります。エコカラットを施工した壁の真ん中には、I様が飾る絵の寸法をお聞きし、木の額縁を取付けました。
玄関
お客様をお迎えする玄関と、家族玄関に分けました。毎日使うところだから開閉が面倒な扉は設けず、仕切り壁が生活感を隠してくれるように設計。リビングへは2か所の入り口があるので、お客様はそのまま上がって左側へ(写真奥側)。家族は右側(写真手前側)へ進んでいきます。
LDK
約20帖のLDK。造作カウンターで食事をするので、ダイニングテーブルがない分、とても広く感じます。お料理を作る人とカウンターにいる人の距離が近く、家族とお話ししながら調理することができますね。
ダイニングカウンターには
食事だけでなく、パソコンを使ったり、本を読んだりできるように大工さんがお施主様のご要望をカタチにしてくれました。カウンターの下にはルーターを置く棚やコンセントも設けました。すっきり収納のために、生活スタイルや趣味をお聞きし、設計をしていきます。このカウンターでは、お孫さんが遊びに来た時にがお絵かきしたり、お勉強をしたりして大活躍することを願います(^^♪
お施主様
骨組みは残し間取りを一新☆彡お施主様ご家族がずっとずっと快適に暮らせますように♡これからも、末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします(^^♪
和室
リビングに面した6畳の和室。来客時のおもてなしや、近しい方のお泊りに使えますね。畳はイグサではなくダイケンの和紙畳(若草色)を選択。色が違って見えますが、若草色しか使っていません。畳の目の方向が互い違いになるよう敷くことで色が違って見えます。和紙畳は、いぐさの畳では選べない、たくさんの色がありますので、お客様は迷いながらも楽しんで決めていらっしゃいますよ( *´艸`)
リビング
TVを設置する背面には、エコカラットを施工しました。エコカラットは、湿度の調整や生活臭の脱臭をしてくれます。ご家族にワンちゃんがいらっしゃる方などにも好まれる、高機能なタイルです。
ファミリークローゼット
3.7帖のファミリークローゼット。枕棚付きパイプハンガーが両脇の壁にあり、奥には中段と枕棚があります。ハンガーにかけたままの収納と、衣装ケースに入ったものや、お布団なども収納できます。中段、枕棚はすのこタイプ。空気の循環を行い湿気がこもりにくくなります。また、無垢の木材が持つ自然の調湿作用により、湿っぽくなりにくい環境にコントロールしていきます。
サンルーム
広々4帖のサンルームの一角にはミシン掛けやアイロンがけができる造作デスクと棚を設置。こちらの床は、サンゲツの石目調のフロアタイル(IS-938)を使用。サンルームは奥様専用の趣味のお部屋も兼ねています。