ギャラリー
青い外壁が街並みに映える、斬新な外観
外壁にはガルバリウム鋼板を選び、 オリーブホワイトの吹き付け仕上げと合わせて 近隣の家並みに映える個性的な雰囲気に。 中庭の目隠しとなる壁には天然石調のタイルと木製の格子を施し 外観に安定感を持たせました。 高さ2.1mの壁で通りからの視線をカットすることで、 ウッドデッキを回したこの中庭ではいつも 2家族の楽しいコミュニケーションが繰り広げられています。
内外に視界が広がるオープンなLDK
LDKはタテにヨコに大きなスペースを確保。 開放的な空間となっており、 リビングには吹き抜けも設けられました。 南西側の中庭に対してもテラス窓を2つ設置。 家の中だけでなく外にも視界が広がります。 室内はヨーロピアンオークのフローリングとグレーのメインクロスで、 シンプルなモダンスタイルのインテリアでまとめました。
木の温もりに心安らぐリビング
リビングは吹き抜けと階段が一体に。 縦方向にも広がりが感じられて、 床面積以上のゆったりとした開放感が味わえます。 リビングの床はヘリンボーン張りにしたことで 上から見下ろしたときに上質感が味わえ、とても気に入っています。 天井にも天然木のピーリング材が張られて、木の温もりに包まれた 心安らぐリビングとなりました。
多様に活用できる家族共有の場
吹き抜けに面した2 階ホールはオープンなフリースペースに。 階段の近くには家族共有のスタディスペースを設けました。 吹き抜けの奥には子供部屋、その先には主寝室が配されています。 手すりはシースルーになっていて、 階下のリビングと視線が行き交うようにし、 家族のコミュニケーションを図りやすくしました。 日当たりもよく、時には子供の遊び場に、時には読書の場に。 自由な使い方のできる空間になっています。
家族の衣服をひとまとめに収納
2階のスタディスペースの裏には ファミリークロゼットが設けられました。 家族の衣服のほか、書類や文具などが収納されています。 ここはちょうど親世帯のエリアとの境界でもあり 真下の1階にも収納が配されているので、 将来的にはここで建物を2軒に分離できるようになっています。
物件情報
構造
二世帯住宅
工法
2×4、2×6