金属と天然木が融合した北欧モダン住宅で、下記のような特徴があります。
① スタイリッシュな金属を使用した階段
② モダンな空間に天然木をふんだんに使用
③ 大きな吹抜け(8帖)がある開放的なLDK
④ 家事を一つの空間で処理できるユーティリティー空間
⑤ グッドデザイン賞を受賞したペレットストーブ
⑥ ハンモックも楽しめる8帖を超えるウッドデッキ
見た目、住み心地、生活のしやすさ、遊びの空間をバランスよく兼ね備えている住宅のモデルです。
構造:木造軸組
野島建設は魚津で創業した工務店で、37年間で1000件を超すお客様がいます。
多くのお客様のご紹介もあり、2016年度は魚津市で着工棟数No.1を達成、その翌年の2017年度は新川地区着工棟数No.1と二年連続魚津市着工棟数No.1を実現しました。
このような結果が実現できたのは、当社のコンセプト「温かい人が集まる暖かい家 NOJIMAのゼロ・ハウス」が体現化できたからだと思います。
温かい人はお客様だけでなく、当社の家づくりをする協力業者さんや当社社員を含め全てが温かい集まりであり、その輪の中心にあるのは暖かさを極めたゼロ・ハウス。
体が暖かいのは当たり前で、そこに住む住人の心まで温かい。そんな心地よい家をお客様に提供できるよう、日々努力を続けていきます。
メンテナンスのしやすい外壁を選ぶとともに、見た目に真四角になるように設計された間取り。
白を基調としながら、木の柔らかさを取り入れた外観になっています。
大きな吹抜けのある住宅は一般的は寒い住宅と考えられがちです。
しかし当社の高気密高断熱住宅は国が定める省エネ基準をクリアしていますので、快適な住空間を演出します。
また実用性はもちろん見た目にも暖かなペレットストーブが設置されていますので、一層暖かい雰囲気になります。
配膳のしやすい場所に配置された木製のダイニングテーブルは、木の雰囲気をさらに引き立ててくれます。
食事をとる時間が異なる家庭であっても、リビングとのつながりを感じながら食事ができます。
キッチンはどうしても物が増えやすく、煩雑になりがちです。
一つ一つ物を収納する手間を省いて、キッチンをいつもスッキリと見せてくれる収納が近くにあると重宝します。
今回は設置していませんが、勝手口ドアを設置するとゴミの排出も楽になります。
家のどこからでも見える、白を基調としたこの家の象徴ともなっている階段。
当社の設計士が図面を書いて発注したオリジナルの階段です。
見た目がすっきりしているだけでなく、歩いて揺れるなどの問題にも配慮してある階段です。
高さの無い畳での就寝は、家族が一列になって布団を敷くことに便利です。
また布団を収納してしまえば、セカンドリビングのように使用することも可能です。
子供が小さいときには、子供部屋は子供の遊び部屋になります。
その空間にブランコ型のハンモックを設置すると、天気に関係なく子供と触れ合いながら遊ぶことが可能です。
8帖を超えるウッドデッキはメンテナンスフリーで、お手入れが不要。
ハンモックがあり遊べる空間になりますし、バーベキューなどをするにも活用できます。
屋根がついていますので、天気に左右がされにくく、笑顔がはじける空間間違いなしです。