SHOEI 正栄産業(株)|富山のデザイン新築注文住宅・セミオーダー住宅

電話

0120-423-401

SHOEI 正栄産業(株)|富山のデザイン新築注文住宅・セミオーダー住宅

card

ラクラクお手入れで家事ストレスから解放!水まわりの最強おすすめ設備5選!

2025/02/09

こんにちは、SHOEIの家です! 水回りの掃除に時間を取られ、「もっと楽できたらいいのに」と感じた事はありませんか?放っておくとカビや水アカなどですぐ汚れてしまい、忙しい毎日を送る方にとって、水...

card

ACTUSに教えてもらうインテリアトレンド最新予測【2025】

2025/01/14

こんにちは、SHOEIの家です! 新しい年が始まり、インテリアにも新しい風が吹き込んでいます。毎年恒例のインテリアトレンド調査で、2025年の最新トレンドをACTUSのスタッフに教えていただきました...

card

理想が叶う!注文住宅の魅力

2025/01/09

こんにちは、SHOEIの家です! 年末年始に家族とゆっくり時間を過ごす中で、「そろそろマイホームを建てたい」と家づくりを検討された方も多いのではないでしょうか。 マイホームといっても、注文住宅のよう...

card

給気口のお掃除、忘れていませんか?すっきり気持ち良く新年を迎えよう!

2024/12/05

こんにちは、SHOEIの家です! 今年も残すところ1か月を切りましたね。 年末に慌てないためにも、そろそろ大掃除をスタートしましょう。 大掃除では、普段メンテナンスできていない場所も忘れずに! 今回...

card

雪が降る前に十分な備えを!おすすめの住宅設備・対策法をご紹介!

2024/12/03

こんにちは、SHOEIの家です! 12月に入り、そろそろ車のタイヤ交換や冬支度を始めているという方も多いと思います。 冬の寒さが厳しい北陸では、家づくりにおいても雪に備えた設備や設計について考えてお...

card

ACTUSに習う家具メンテナンス<扉の調節方法>

2024/11/28

こんにちは、SHOEIの家です! 扉付きの家具は、毎日開け閉めするため次第にガタツキが出てきてしまいます。 例えば、扉がピッタリ閉まらなかったり、逆に開きづらくなったり。 少し使い勝手がよくないなと...

card

理想のマイホームを実現!住宅会社の選びの5つのステップ

2024/11/15

こんにちは、SHOEIの家です! 家づくりを成功させるために、まず大事なことは、自分たちに合った住宅会社を選ぶことです。 大切な家づくりを任せるのですから、信頼できるパートナーを選びたいもの。 でも...

card

ACTUSから教えてもらう「2024年秋冬のインテリアトレンド」

2024/11/12

こんにちは、SHOEIの家です! 今回は、ACTUSのスタッフに2024年の秋冬トレンドを聞いてみました! Q:2024年秋冬のインテリアトレンドとは? 「ブークレ素材」、「セラミック」、「...

card

家づくりQ&A 【冬の工事について】

2024/03/31

こんにちは、SHOEIの家です!一生に一度の家づくり。期待が大きい反面、心配事や不安も抱えていませんか? 今回は、お打ち合わせなどでよく聞かれる質問にQ&A形式でお答えします。ぜひ参考に...

card

雪に備えた住宅設備

2024/03/29

こんにちは、SHOEIの家です!   今年も降雪量が多いですね。こうも毎日雪が降ると、通勤や雪かきも一苦労…。大変な思いをされている方も多いかもしれません。 &nbs...

card

美しい玄関づくり

2024/03/15

こんにちは、SHOEIの家です! みなさんは、2024年をスッキリ整った家でスタートできましたか?特に「住まいの顔」とも言われる玄関は、お客さまも必ず目にする場所なのでいつもキレイにしておき...

card

【SHOEI TV】 採光計画について

2024/03/10

こんにちは、SHOEIの家です!   今回のSHOEI TV、テーマは「採光計画」について!   ◆「採光計画」前編 基本は南側編   ◆「採光計画」...

card

人気のパントリーはどう作る?おすすめ計画術

2024/03/01

こんにちは、SHOEIの家です! 最近、お客さまからご要望の多い「パントリー」。SNSでもたくさんの画像が投稿されていますが、ストック食材や家電を保管しておくキッチン収納として人気があります...

card

ニッチの活用法

2024/02/18

こんにちは、SHOEIの家です! 壁にくぼみを作り、棚や収納スペースとして活用できる「ニッチ」。暮らしに+αのデザインと楽しさをもたらしてくれます。 ニッチは棚板とは異なり、壁...

card

ACTUSから学ぶ家具の選び方

2024/02/11

こんにちは、SHOEIの家です! 新しい家が完成したら、お気に入りの物を揃えたいですよね。特に、テーブル、ソファ、チェアなど毎日使う家具は、長く大切に使える一生モノの家具を選びたいという方も...

card

失敗しない!新築住宅のコンセント計画

2024/02/09

こんにちは、SHOEIの家です! 冷蔵庫、エアコン、パソコン、スマホやゲーム機器など、現代の生活にはなくてはならない電化製品。それらを使うためには電気が必要ですが、コンセントの位置が悪くて家具の...

card

2階リビングのメリット・デメリット

2024/02/02

こんにちは、SHOEIの家です! 家族団欒の場であり、生活の中心となる「リビング」は、家の間取りの中でもお客さまが最もこだわる場所です。以前はリビングを1階に配置することが多かったのですが、最近...

card

家族団欒のダイニング

2024/01/19

こんにちは、SHOEIの家です! 美味しい食材がたくさん採れる秋は、毎日のおうちごはんが一層楽しみになりますね。食卓に秋の美味しい味覚が並ぶと、いつもより家族との会話が弾むなんてことも多いの...

card

地盤改良工事が必要なケースとは?

2024/01/14

こんにちは、SHOEIの家です! どんなに耐震性能の高い家を建てても、それを支える「地盤」が弱ければ、その上に建つ家は揺れたり歪んだりする可能性が高くなります。 難しいのは、一見頑丈そうに見え...

card

【SHOEI TV】設計士から学ぶ「スッキリした玄関収納」の作り方

2023/12/25

こんにちは、SHOEIの家です! 今回の「SHOEI TV」テーマは「玄関収納」   SHOEIの家の設計士がその魅力について説明いたします!     ◆...

card

ペットと暮らす家づくり

2023/12/22

こんにちは、SHOEIの家です! みなさんはペットを飼っていますか?最近は室内でペットを飼う方も多く、お客さまの中には、「ペットも快適に暮らせる家づくりをしたい」とご相談にいらっしゃる方も少...

card

リフォームか、建て替えか?どちらを選ぶ?

2023/12/11

こんにちは、SHOEIの家です!   「今住んでいる家が古くなってきたから、新しくしたい。」そう考えている方の中には、リフォームか?建て替えか?どちらを選ぼうか悩んでいる方もいら...

card

火災保険の選び方

2023/12/08

こんにちは、SHOEIの家です!   家づくりをきっかけに、火災保険に加入される方も多いのではないでしょうか。火災事故については、失火責任法(隣の家への延焼の責任は負わない)が定...

card

【SHOEI TV】設計士から学ぶ「使いやすい家事動線」とは?

2023/12/01

こんにちは、SHOEIの家です!   今回の「SHOEI TV」は、設計士が解説する「使いやすい家事動線」の【洗濯編】と【キッチン編】をお届けします!   ◆使いやすい...

card

マイホームの予算は年収の何倍が目安?

2023/11/27

こんにちは、SHOEIの家です!     家づくりをする時に、まずみなさんが悩むのが「予算」のことではないでしょうか?   「いくらくらいが相場なの?」...

card

水廻りの床材は何がいい?

2023/11/20

こんにちは、SHOEIの家です!     今日は、水回りの床材についてご紹介したいと思います。 時々、お客様から「汚れやすい水廻りの床材は何がいいですか?」とご相談...

card

ACTUSに教えてもらう「2023秋冬インテリアトレンド」

2023/11/17

こんにちは、SHOEIの家です!   今年は9月末まで残暑厳しい日が続いていましたが、最近はめっきり涼しくなってきましたね。そろそろ、インテリアも秋冬仕様にしませんか?   ...

card

【部屋別おすすめ】壁材の種類を紹介

2023/10/27

こんにちは、SHOEIの家です!     お部屋の雰囲気を決める時の大きな要素となる「壁」。 空間で大きなスペースを占めるため、どんな壁材を選ぶかで印象が変わります...

card

おしゃれなペンダントライトBEST5

2023/10/16

こんにちは、SHOEIの家です!   お部屋をおしゃれに見せる重要なアイテム「照明」。 特に、種類が豊富なペンダントライトは、どれを選ぶかで印象が変わります。 今日は、ACTUS...

card

家の気密性能が分かる【C値】とは?

2023/10/09

こんにちは、SHOEIの家です!     以前に、家の断熱性能を示す「UA値」についてブログでご紹介しました。 「家の断熱性能を示す【UA値】とは?」 &nbsp...

card

「平屋」の魅力

2023/10/06

こんにちは、SHOEIの家です!     ここ数年、20~30代の若いご夫婦で「平屋」の人気が高まっています。 これまで「平屋」というと、子育てを終えた親世代からの...

card

失敗しない土地探しのコツ

2023/09/22

こんにちは、SHOEIの家です!     家づくりを始める時に、「土地探し」をする方も少なくないと思います。 しかし、こんなお悩みを抱える方も…。 ・ま...

card

子育て世代にマストな「和室・畳スペース」

2023/09/15

こんにちは、SHOEIの家です!     最近は、本格的な和室を計画される方は少なくなりましたが、いま人気なのが「畳スペース」。 家づくりを始める時期に、ちょうど小...

card

家具の選び方で暮らしが変わる!?

2023/09/11

こんにちは、SHOEIの家です!   新緑の美しい季節ですが、暑い日が続きご自宅で過ごされる方も多いかもしれません。 また、新生活の慌ただしさが落ち着き、今度はお部屋のインテリアや...

card

【部屋別おすすめ】失敗しないクロス選び

2023/09/08

こんにちは、SHOEIの家です!     内装を決めていくときに、室内の印象を決めるクロス選びは重要です。 しかし、色や質感、機能性など、種類がたくさんありすぎて、...

card

家の断熱性能を示す【UA値】とは?

2023/09/04

こんにちは、SHOEIの家です!     せっかく家を建てるのなら、性能の良い家を建てたいと思う方も多いと思います。 ただ、住宅性能と一言でいっても、耐震性能・断熱...

card

現場監督の重要性

2023/08/25

こんにちは、SHOEIの家です!     今日は、現場監督のお仕事についてご紹介したいと思います。 突然、現場監督の仕事と言われても、営業や設計士などと比べてお客さ...

card

おしゃれな室内ドアのおすすめBEST3

2023/08/21

こんにちは、SHOEIの家です!     お部屋の内装を考える時、何から選んだらよいのか?悩む方も多いかもしれません。 そんなときは、まず「ドア」を選んでみましょう...

card

「既製建具」と「造作建具」のメリット・デメリット

2023/08/14

こんにちは、SHOEIの家です!     家づくりをする時に、「『既製建具』と『造作建具』のどちらを選べばいいの?」と悩まれる方も多くいらっしゃいます。 どちらを選...

card

住宅業界で使われている「寸法」

2023/08/07

こんにちは、SHOEIの家です!   どの業界にも専門用語がありますが、住宅業界でも毎日たくさんの専門用語が飛び交っています。 初めて家づくりをする方にとっては、聞いたことのない用語が...

card

中庭のある暮らし

2023/07/28

こんにちは、SHOEIの家です!     暑い夏の陽気が続いていますね。 お出かけも楽しいですが、リビングから中庭を眺めて、ゆっくりとおうち時間を過ごす“心...

card

シンボルツリーのおすすめBEST3!

2023/07/24

こんにちは、SHOEIの家です!   玄関やお庭をおしゃれに印象づけてくれる「シンボルツリー」。 癒しを与えてくれるだけでなく、ご家族と共に育っていく大切な存在にもなります。 し...

card

外壁材の選び方

2023/07/14

こんにちは、SHOEIの家です!   家の印象を決める「外観」。 ・かっこいい家にしたい ・シンプルナチュラルな雰囲気にしたい ・上品さもプラスしたい など、どの外壁材を選ぶ...

card

完成見学会に行くときの心得

2023/07/07

こんにちは、SHOEIの家です!     家づくりを検討されている方の多くは、ご契約前に完成見学会に行かれるのではないでしょうか。 せっかくの機会に、ただ何となく見...

card

心地よい吹き抜け空間の作り方

2022/09/24

  こんにちは、SHOEIの家です!     広々とした開放感が魅力的な「吹き抜け」空間。 「自分の家にも吹き抜けを作りたい!」と 考えている方も多いので...

card

屋根の形はどれにする?

2022/08/06

  こんにちは、SHOEIの家です!     家の第一印象を決める「外観」。 外壁の色や素材はもちろん、屋根の形もまた、 外観デザインをカッコよくみせ...

card

DIYリフォームで注意すべきこと

2022/06/25

こんにちは、SHOEIの家です!     おうち時間が長くなったことで、自宅をDIYリフォームが流行っていますよね。 「ベンチを作ってみたい」、「棚をDIYで壁につ...

card

北陸の家に欠かせない「ランドリールーム」

2022/06/11

こんにちは、SHOEIの家です!     梅雨で悩ましいのが、お洗濯。 晴れの日が少ないため、どうしても部屋干しや衣類乾燥機に頼りがちになります。 そんな時に便利なの...

card

漆喰とは?

2022/05/28

こんにちは、SHOEIの家です!     今日のテーマは、「漆喰」。 家づくりに興味のある方なら、聞いたことがあると思います。 漆喰は、昔から日本家屋にも使われて...

card

建築木材の種類・特徴を比較!

2022/05/21

こんにちは、SHOEIの家です!   日本人は、昔から木造住宅で暮らしてきました。 現代でも一般住宅の多くが木造住宅ですが、昔とちょっと違うのが、木の質感、特徴にこだわる方が増えて...

card

浴室でリラックス♪

2022/05/14

こんにちは、SHOEIの家です!     1日の終わりに疲れを癒してくれる「お風呂タイム」 暖かいお湯に肩までゆっくり浸かれば、極上のリラックスタイムに♪ &nb...

card

住まいの長期メンテナンス計画

2022/04/30

こんにちは、SHOEIの家です!     一生で一番大きな買い物「マイホーム」。 いつまでも長くキレイな家で暮らしたいですが、住まいの経年劣化を避けることはなかなか難し...

card

構造見学会に参加するメリット

2022/04/16

こんにちは、SHOEIの家です!     家づくりを始めようと思った時に、多くの方はモデルハウスや完成見学会へ行かれると思います。 しかし、構造見学会に参加される方...

card

デザイナーのおすすめ住空間 【BEST3】

2022/04/12

こんにちは、SHOEIの家です!   時々、「住宅デザイナーも憧れる家ってどんな家ですか?」と聞かれることがあります。 これが、一言でいうのはなかなか難しい! そこで、私たちが手...

card

「無垢材」「カラーフロア」「突板」の違いとは?

2022/04/09

こんにちは、SHOEIの家です!   家づくりをしていると、決めなければならないことはたくさんありますが、その中の一つに「床材」があります。 SHOEIの家としては、温かな素材感の...

card

「職住融合」という住まいの在り方

2022/03/26

  こんにちは、SHOEIの家です!       みなさんは、「職住融合」という言葉を聞いたことはありますか? 「職住融合」は、「住む」と「...

card

流行にとらわれないデザイン

2022/02/27

こんにちは、SHOEIの家です!   どの時代にも「流行」はあります。 ファッションやグルメだけでなく、デザインにも。 しかし、その反対には、ずっと長く愛され続けるものがあります。 ...

card

SHOEIの家の「構造・工法」と「基礎」

2021/09/12

こんにちは、SHOEIの家です!   家づくりでは、デザインや間取り、インテリアなどが注視されがちです。 しかし、何事も「縁の下の力持ち」というように、家づくりにおいても基盤が大切...

card

夏のお家メンテナンス

2021/08/29

こんにちは、SHOEIの家です!   「大掃除」といえば、年末に行うイメージが強いですよね。 しかし、実は「夏」こそ大掃除にぴったりの季節であることをご存じですか? 夏は気温...

card

「自然」を楽しむ住まい

2021/08/22

こんにちは、SHOEIの家です! 木々の緑が濃くなり、鮮やかな色彩が眩しい季節がやってきましたね。 キャンプやアウトドアに出かける計画をしている人も多いのではないでしょうか? &nbsp...

card

良質な睡眠のための「寝室づくり」

2021/08/15

こんにちは、SHOEIの家です!     8月に入り、気温も上昇して暑い日々が続いていますね。 この暑さの中、みなさんは毎日しっかりと睡眠がとれていますか? 睡眠...

card

「床下蓄熱冷暖房システム」とは?

2021/08/01

こんにちは、SHOEIの家です!   これまでにも、何度かお伝えしてきた「床下蓄熱冷暖房システム『オンレイ』」。 冬は足元からポカポカ温めてくれるだけでなく、夏はひんやり涼しく快適...

card

夏を涼しく!風通しのよい家 Vol.2

2021/07/25

こんにちは、SHOEIの家です!   前回に続き、家の中に風を通すことで、爽やかな夏の涼を取り入れる方法をご紹介します。 では、換気をする8つのメリットのうち、残りの4つを見ていき...

card

夏を涼しく!風通しのよい家 Vol.1

2021/07/18

こんにちは、SHOEIの家です!   梅雨が明ければ、夏本番! 外は暑くても、家の中では涼しく過ごしたいもの。 そんな時は、自然の「風」で爽やかな「夏の涼」を呼び込んでみましょう...

card

「収納計画」を立てよう!

2021/06/27

こんにちは、SHOEIの家です!     まず、今日のテーマ「収納」について、みなさんにお聞きします。 あなたのお住まいは、次のようなことになっていませんか? &nb...

card

自然素材の魅力

2021/05/30

こんにちは、SHOEIの家です!   近年、「自然素材」に注目が集まっています。 SHOEIの家へご相談にいらっしゃるお客さまも、暮らしやすさやご家族の健康のために、「自然素材を使いた...

card

家具の選び方で暮らしが変わる!?

2021/04/13

  こんにちは、SHOEIの家です! 新緑の美しい季節ですが、今年はご自宅で過ごされる方も多いかもしれません。 また、新生活の慌ただしさが落ち着き、今度はお部屋のインテリアやコーデ...

card

なぜ「高気密・高断熱」の家にするの?

2020/12/22

  こんにちは、SHOEIの家です! 家づくりをお考えの方ならば、一度は「高気密・高断熱」という言葉を耳にしたことがありますよね。「気密」とは、屋外からの空気の侵入を防ぎ、室内の空気を逃...

card

インテリアコーディネーターのお仕事とは?

2020/11/19

  こんにちは、SHOEIの家です! 快適な住環境をデザインするインテリアコーディネーター。 お客さまから、「どんな暮らしをしたいのか?」をヒアリングし、ご家族のライフスタイルに合...

card

家の「防犯対策」、できていますか?

2020/11/14

  こんにちは、SHOEIの家です。 春は、犯罪や事件が起きやすい季節。空き巣被害なども増えると言われていることをご存知ですか?被害に遭わないためにも、今からしっかりとした防犯対策を...

card

SHOEIの家の「灯り計画」

2020/10/27

  こんにちは、SHOEIの家です。  寒い冬は、どうしても室内で過ごす時間が増えますよね。 だからこそ、居心地の良い部屋で過ごしたいもの。 そこで今回注目するのは...

card

地震に強い家

2020/10/22

  こんにちは、SHOEIの家です。 地震の多い日本。多いだけではなく大規模な地震が、近年日本各地で相次いでいます。富山は、幸いにも比較的災害が少ない県だと言われていますが、油断は禁...

card

子ども部屋の作り方

2020/09/24

  こんにちは、SHOEIの家です。 富山では、「家族が増えるから家を建てよう」というお客さまが多く、子ども部屋(洋室)についてのご相談がよくあります。 そこで、今日は家づくりをする時...

card

家づくり体験談 ~黒部市 N様邸

2020/09/05

  こんにちは、SHOEIの家です! 今回は、SHOEIの家がお手伝いさせていただいた黒部市N様邸の家づくり体験談をご紹介します。 家を建てるってどんな感じ?どんな人が造ってく...

card

安心して暮らせる高性能な家とは?

2020/08/20

  こんにちは、SHOEIの家です。 せっかく家を建てるのなら、性能のよい家を建てたいですよね。ではみなさんが考える「高性能な家」とはどんな家でしょうか? 様々な意見はあると思...

card

SHOEIの家が考える設計・デザインとは?

2020/08/08

  こんにちは、SHOEIの家です。 家づくりを始めよう!と思った時に何にこだわるか?はご家族によってさまざまです。 当社にいらっしゃるお客さまで多いのが、「住みやすさもおしゃれさもど...

閲覧履歴

arrow