【 zuttostyle 】ズットスタイル|株式会社Y, HOUSING

電話

076-403-6942

【 zuttostyle 】ズットスタイル|株式会社Y, HOUSING

#ただいま工事中

耐震と制震の違いわかりますか??

2024年01月29日

 
現在、工事中の物件で制震材をつけられるお家があったので
「耐震」と「制震」の違いについて、調べてみました
似たような言葉ですが、何がちがうのでしょう??
 
 
●耐震とは、揺れに耐える、地震エネルギーに抵抗する
 
◎制震とは、揺れをおさえる、地震エネルギ―を吸収する
 
ことなのだそうです。
 
 
ここまで読んで、一瞬
「そーゆうことね!」
 
と理解できたつもりになったかもしれませんが、
 
 
具体的にイメージできますか??('ω')ノ
 
 
 
わたしはこれを人間関係に置き換えると分かりやすいかなって
思いました。
 
反抗期の子(地震)と親の性格(耐震・制震)、
親子逆の場合も然り。
口うるさい親(地震)と思春期の子(耐震・制震)
 
苦手な状況(地震)と自分の性格(耐震・制震)
 
 
耐震は、それ自体に備わっている標準スペック 的な印象
「我慢」
 
制震は、身に着けた術 的な感じがします
「受け流すちから」「受けて転換するちから」
 
 
 
耐震性に制震性が備われば最強ですよね
 
 
あくまでもわたしの勝手なイメージです('ω')ノ
 
 
 
実際、今回の制震材として採用した「ブリースリーK型」
特殊なアルミ素材は、地震エネルギーを熱エネルギーに変換
するのだそうです!
 
 
地震の揺れを減らす役目で、最大88%も軽減できるんですって
 
 
 
もっとも、ズットスタイルの標準仕様で建てた場合、
構造用耐力面材を使用するのでそもそも耐震性が
高いのですが、
 
 
こういうものも使うことができますよ!というご紹介も兼ねて
耐震と制震の違いについて触れてみました。
 
 
 
 
 
 
人生の満足度を底上げするズットスタイルの家づくり
Instagramはこちらからどうぞ!
 
施工事例がたくさんご覧いただけます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

閲覧履歴

arrow