野末建築|Kanon Style home!|パナソニックの住まいパートナーズ
電話
0120-358-406
野末建築|Kanon Style home!|パナソニックの住まいパートナーズ
2024/10/25
共働きが当たり前となった現在、仕事・家事・育児をバランスよくこなさないといけない超絶忙しい奥さんが、キッチン周りを常に綺麗に保つことはかなり不可能に近いと思います。ゆえ、弊社では前回お伝えさせていただ...
2024/10/22
リビングダイニングキッチンは常に過ごす場所だし来客をもてなす場所でもあることから家の中で一番こだわりたいところ。しかし、一方で常にいる場所であるがゆえに「生活感」の塊のような空間にもなってしまいやすい...
2024/10/18
北陸電力管轄内には原子力発電が1号機2号機とあるものの、両機とも現在稼働停止中で、今後、原発が新設される可能性も限りなくゼロに等しいことから、間違いなく電気料金は今後も上がり続けていくと想定しておいた...
2024/10/15
電気料金が高騰し、かつ、今後もさらなる値上がりが考えられることから、現在は太陽光発電の設置を標準化しているのですが、弊社では海外メーカーの太陽光発電パネルは提案しないようにしています。理由は2つ。1つ...
2024/10/12
10月7日月曜日魚津市浜経田にて、SIMPLE NOTE 弊社2棟目となるT様邸の建て方でした。早朝より大工さん7名とレッカー1台集合で立て方スタート。現場の進捗状況は、InstagramやYouTu...
2024/10/11
円安による物価高の影響は私たちの生活に密接している電気料金にも出てきており、とりわけ新築時は電気料金の契約形態が新しくなると同時に家族人数も増え電気使用量が増えるため電気料金がグンと上がる傾向がありま...
2024/10/08
外構工事は家づくりの予算を最も狂わせる と言っても過言ではありません。 最初の予算の枠取りが甘過ぎるから。 そして、家が完成していくに連れて 外構にもこだわりたいという欲求が どんどん芽...
2024/10/04
コロナ以降、材料費の高騰によって建築費がずいぶんと値上がりしたのですが、それと同時に土地価格も値上がりしています。造成工事費用が値上がりしているから。そして、津波や土砂崩れといった災害の心配がない場所...
2024/10/01
「中庭」は土地の日当たり問題を解消する最高の手段であり、明るさと開放感を手に入れるために必要不可欠な要素でもあるということを、前回、前々回に渡りお伝えさせていただいたのですが、「中庭」を手に入れると日...
アーカイブ
閲覧履歴